いつまでも一緒に・・・・chavez&judy

亡きチャベスとジュディ
現在居るイングリッシュコッカースパニエルのマーブル
ホオミドリアカオウロコインコのがっちゃん

調子いい?

2007年09月11日 | インポート

昨日から調子がいいようです。

とは言え、それは全身症状の事。

足は相変わらずの状態が続いてます。

夜のトイレタイム、ちゃべ父が留守でした。

私1人で大丈夫かな?と心配でしたが

少しの補助で素直に庭に出てくれました。

玄関脇のコナラの木の下でオシッコ。

Img_2327

テクテクと3本足で歩きながら石の上でゴロン。

Img_2329

少しフラフラと歩き、その後自ら室内に入ろうと

しましたが、スロープの前で立ち止まりゴロン。

少しの高さが結構キツイようです。

ちょっと補助してあげたらそのまま自分から

犬部屋に戻りゲージ内に入りました。

今朝は5時頃から変な声で鳴く。

オシッコかな?と思ったのですがそのままにして

リビングへ・・6時頃リビングまで聞こえる声で

鼻を鳴らしてます。これはトイレだね。

出してあげようとゲージを開けたら

補助ベストを着せる間もなくヒョコヒョコと

3本足でデッキから犬庭に出て行きました。

危ないので手伝おうと思ってたのに早足!

デッキのスロープは手作りで急な坂だし

木で出来てるので滑るのです。

危険なのでリビングから出て欲しかったのですが

デッキから出てしまいました。

その危険なスロープを自力で降りて庭でオシッコ。

久々に長い普段のオシッコの量をしていました。

部屋に戻ろうとしているので手助けするつもりが

自力で頑張ってスロープを登っていました。

Img_2334

↑ヨイショ、ヨイショ!

Img_2335

↑登れた!

Img_2336

自動ドアを開けて、ただいま~

そして、そのまままっすぐにゲージに入りました。

Img_2337

自分から立ち上がったり、歩くようになったので

左足を触ってみると、一時期のパンパンに

浮腫んだ状態が少し良くなって来てました。

足の膝の内側が酷かったのが平らになり始めてます。

歩いてる姿を見ると、

元々悪い方の右足がかなり限界のようで、

膝から下が全部地面に付く状態です。

やはりかなりの負担なのね。

左足、多少腫れが引いて来たものの、

相変わらずかなり高い位置に上げたままです。

でも、全身症状が少し楽になったのか

痛みが少しやわらいだのか?

しかし、まだまだかなり重症の感じです。

犬は子供と同じで少し良くなると動きたがります。

ゲージ=病気の時 と理解してるようで

自らゲージに入ると言う事は

まだかなりの痛みなどがあるって事ですね。

今日床ずれ防止のベット届きました。

高さがやはりあります。今日はまだ使ってません。

Img_2341

スティック状のは後ろ足の間に挟んであげました。

ドーナッツ状のは腰の下に敷いてあげてます。

Img_2342

↑ご機嫌良さそうな顔でしょ?

今日の調子でもっと左足の浮腫みが取れれば

もっと良くなると思います。

この左足が悪くなった原因って何なんでしょうね?


chavez&judy

チャベスとジュディー、そしてイングリッシュコッカースパニエルのマーブルのブログです。