夕方寝てしまった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ee/819c904eca04dbf08bc6e315a846c7e4.jpg?1723721446)
また夜寝れないなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
今日は、97歳の祖母にお盆のお供えに、シャインマスカットを持っていきました。
補聴器の調子が悪いのか、
会話があまり成り立たない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして、祖母の部屋、13時くらいの時間帯に行ったのに、エアコンが入ってない…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
信じられない…
一気に汗が吹き出してしまった。
祖母に会ったあと
13時半予約の、発達相談センターへ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2a/385b7c6b4e9b3bd0d042571d73bbaaa6.jpg?1723721748)
澪は遊ばせておきながら、
困り事など、丁寧に聞き取りがありました。
私からは、夜、寝ないことと、食べないこと、
買い物に行くときに、レジでお金を払っている間に、外まで飛び出して行ってしまうことや、
遊びを終わらせる切り替えが出来ず、
ギャー!っと泣いてしまうことは伝えました。
園からの意見書を見ると、
他児とあまり関われず、
遊びの間に割り込まれると、泣いて叫んで訴えることがある、
一連の流れは分かってはいるけれど、
個別で声掛けをしないと、ウロウロしてしまって動けないなど、
書かれていました。
療育へ通った方がいいのかな、と感じましたが、これからまず、発達医療センター(相談センターの隣りにある)へかかり、
医師から、どの福祉サービスや治療が必要かを診てもらいましょう、と言うことになりました。
まずは発達検査を受けられますが、
後日連絡があり、予約は11月頃になるそうです。
湊で、慣れてはいるけれど、なかなか面倒くさいなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
療養も保育園を休んで行くことになるのか、保育園の後に行くことになるのか…
凸凹を診てもらったり、
療育を紹介をしてもらったりは、今日してもらえるのかな、と思っていたのですが、
まだ先になりそうです。