Chiakiの徒然日記

フェイスシールド

昨日のニュースで、県内の公立高校入学試験の様子が映し出された。
試験監督たちがマスクと共にフェイスシールドまでしている。
ビックリ。
受験生は全員マスクしているのに、フェイスシールドまで必要??

先日、吸入薬の処方を受ける為に内科に行ってきた。
そこで改めて吸入薬がちゃんと吸えているかの確認と指導が行われた。
そのときに看護師さんがマスク・眼鏡(これは視力矯正用)・フェイスシールドという出で立ちになったが…。
これは分かるよ。
私がマスクを外さなきゃならないし、マスクを外した状態で呼吸・会話もするから。
その後、ある手続きをするために区役所にも行ったのだが、そこで対応してくれた職員さんも、マスクに眼鏡、フェイスシールドという重装備。
こちらは「ええ~~?」となった。
眼鏡は視力矯正に必要だし、私だって掛けているから、何とも思わないけど、
フェイスシールドまでされると、なんだかイヤ~な気分にさせられた。
万が一のことを考えて、というのも理解はするが、心情的に納得がいかない。
内科で看護師さんがフェイスシールドをつける理由も説明してくれたから、それが頭に残っていたのかもしれない。

フェイスシールドもいいけど、使いどころを考えないと、相手に不快な思いをさせかねない、ということを個人的に学んだ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事