今朝、近所にコンビニがオープンした。
私の住んでいるところは、熊本市南区○○6丁目なのだが、この○○に入る町名だけで8店もコンビニがある。
微妙にお隣の町も入っているが、おおむね我が町の範囲をトリミングしてみた。
ちなみに○○の後は、1丁目から9丁目まである。
セブンイレブンが1丁目、2丁目、5丁目、6丁目、8丁目の5店。
ローソンが9丁目と5丁目にある病院内の2店。
ファミリーマートが7丁目の1店。
3丁目と4丁目がないじゃないか!となりそうだが、実はセブンイレブン6丁目店はほぼ3丁目との境界付近。
4丁目は生活道路にしか面していないので、さすがにコンビニの出店はないようだ。
ファミリーマート7丁目店も生活道路にしか面していないが、周りに団地が多いので、そこそこ集客はあるようだ。
今日オープンしたのは、セブンイレブン5丁目店。
ローソン9丁目店から500メートル弱。
国道57号を挟んでいるので、余り影響はなさそうかな?
何しろ、セブンイレブン8丁目店とローソン9丁目店は300メートルほどしか離れていないのに(しかも立地条件はほぼ同じ)、上手く共存出来ているし。
この辺だけでこんなにコンビニがあって良いのだろうか。
ちょっと南に行けば、3号線沿いでもコンビニが少ないのに。
病院内にもローソンはあるが、さすがにローソンに行くためだけに院内に入るのは気が引けるので、9丁目店がオープンしてくれたのは嬉しい。
ファミリーマートはちょっと我が家から離れているが、よりどりみどりなコンビニ事情は嬉しい悲鳴かな。
互いにつぶし合わないことを願う。