先週の日曜日に大阪駅周辺(キタ)へ出掛けました。
街中にはやはりたくさんの人が溢れ賑わっていました。
季節柄でしょうか?どのお店でも冬物を中心として最後のバーゲン(Bargain)を行っていました。
やはりお客さんは女性のほうが多く感じました。
それと平行する形で始まっていたのがバレンタイン(Valentine)商戦です。
チョコレートを中心としたスイーツは当然ですが、それと共に手渡す男性向けの小物や衣類のコーナーも結構混雑していました。
この日は阪急、阪神両百貨店に用事があり店内に入りましたが、バーゲン(最近はクリアランスセールという言葉のほうが多くなってきていますが)とバレンタインセールが互角の勢いで賑わいを牽引していました。
ついでに阪急百貨店系列のHEPFIVEという建物も覗いてみました。こちらの商品構成はより若い人向きです。
ここにはスヌーピータウン、ソニープラザ、そしてディズニーストアが同じ4階フロアに入っています。
スヌーピータウンにはスヌーピーやピーナッツの仲間達をデザインしたチョコが、ソニープラザではキャラクター物を含めた外国製のチョコが販売されていました。
そしてディズニーストア、ここでもキャラクターグッズとともにチョコレートが販売されていました。
中でも印象的だったのがこれ。

ミッキーとミニーの形をしたチョコレートです。
写真で見る限りはなかなかしっかり作り込んでいるようですが、逆にリアルな分、食べるのはちょっと気が引けてしまいます。
どちらかといえば普通のチョコレートのほうが個人的には嬉しいです。
トリュフチョコや生チョコ、それもブランデーやフルーツリキュールを混ぜた香りの良いものなどを紅茶等とともに夕食後のデザートにちょっとだけ食べる・・・日頃しないだけに結構贅沢な気分に浸れます。
(小市民的かもしれませんが、幸せなんですから)
今ならまだどのお店もそれほど混雑していないようでしたし、試食をさせてくれるお店もあるようでした。
1年で1番チョコレートの種類が増えるこの時期(もしかすると世界一多い時期かもしれませんね)、自分が本当に美味しいと思えるチョコを探せる絶好のチャンスかもしれませんね。
まだまだ寒いこの時期、少し早めの“My”チョコで(ワンコインやお札一枚あれば十分買えます)目でも舌でも心でも出来る“ホッコリ”した“プチ贅沢”もいいんじゃないでしょうか?
街中にはやはりたくさんの人が溢れ賑わっていました。
季節柄でしょうか?どのお店でも冬物を中心として最後のバーゲン(Bargain)を行っていました。
やはりお客さんは女性のほうが多く感じました。
それと平行する形で始まっていたのがバレンタイン(Valentine)商戦です。
チョコレートを中心としたスイーツは当然ですが、それと共に手渡す男性向けの小物や衣類のコーナーも結構混雑していました。
この日は阪急、阪神両百貨店に用事があり店内に入りましたが、バーゲン(最近はクリアランスセールという言葉のほうが多くなってきていますが)とバレンタインセールが互角の勢いで賑わいを牽引していました。
ついでに阪急百貨店系列のHEPFIVEという建物も覗いてみました。こちらの商品構成はより若い人向きです。
ここにはスヌーピータウン、ソニープラザ、そしてディズニーストアが同じ4階フロアに入っています。
スヌーピータウンにはスヌーピーやピーナッツの仲間達をデザインしたチョコが、ソニープラザではキャラクター物を含めた外国製のチョコが販売されていました。
そしてディズニーストア、ここでもキャラクターグッズとともにチョコレートが販売されていました。
中でも印象的だったのがこれ。

ミッキーとミニーの形をしたチョコレートです。
写真で見る限りはなかなかしっかり作り込んでいるようですが、逆にリアルな分、食べるのはちょっと気が引けてしまいます。
どちらかといえば普通のチョコレートのほうが個人的には嬉しいです。
トリュフチョコや生チョコ、それもブランデーやフルーツリキュールを混ぜた香りの良いものなどを紅茶等とともに夕食後のデザートにちょっとだけ食べる・・・日頃しないだけに結構贅沢な気分に浸れます。
(小市民的かもしれませんが、幸せなんですから)
今ならまだどのお店もそれほど混雑していないようでしたし、試食をさせてくれるお店もあるようでした。
1年で1番チョコレートの種類が増えるこの時期(もしかすると世界一多い時期かもしれませんね)、自分が本当に美味しいと思えるチョコを探せる絶好のチャンスかもしれませんね。
まだまだ寒いこの時期、少し早めの“My”チョコで(ワンコインやお札一枚あれば十分買えます)目でも舌でも心でも出来る“ホッコリ”した“プチ贅沢”もいいんじゃないでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます