ホーリーの日々

もうすぐ糖尿病内科

来週の月曜日は、糖尿病内科の診察がある。

先ずは、血圧のこと。

以前は、あんなに高かった血圧も、
最近では、非常に安定的推移を保てている。
大体、
最高が100前後、最低が70前後だ。

糖尿病内科担当医から、
あれだけ叱責されれば、
日頃、意識的に注意する様にもなるからね。

ってか、
個人的なことだが、お気に入りなので、
担当医の意見には、よく耳を傾けている方だと思う(笑)

担当医のお陰もあり、
禁煙も出来たし、食生活も大きく変わった。

すぐには、その効果が見られなくて、
担当医にも、いつも怒られてたけど、
今になって、
頑張った成果が現れてきているんじゃないかな?

あっでも、
担当医は、私が言うことを聞いてない!と思われてそうだ。
まぁ、信じて欲しいけどね、、、。

次は、腎機能の低下のこと。

いつもなら、この時期になると、
ラストスパート中だ。
今頃は、体重の調整に入っている所だが、
今回、調整する気は全くない。

その理由は、、、

前回の診察時に、
腎臓の機能低下を指摘されたからだ。

もし今、体重の調整をした場合、

腎臓が本当に悪いのか、、、
or
単なる脱水からくるものなのか、、、

脱水って、自分でも分からないし、
担当医からしても、
私の勝手な調整のせいで、
正確な診断が下しにくくなると思う。
だから、
それをキチンと見分ける為にも、
診察日まで何もせず、普通に過ごそう!と思った。

あっ、そうそう、
診察前に、腎臓を調べる検査があるらしい。
(腹部超音波検査)
昼食は、検査終了まで我慢!とのこと。
また低血糖にならないか、少し不安。

ってか、この検査、
今年の3月に受けたんだけどぉ~。

採血&超音波検査で、両方から診るらしい。

前回の診察時に、
糖尿病内科担当医からは、
「結果が悪ければ、入院して、詳しく調べる」と伺った。

血圧は改善したのだが、
次の問題は、腎機能の低下だ。

何も異常が無ければ良いけど。

ただ気になることは、
腎機能って、
1度、悪化すれば、改善しにくい!と聞くし、、、

何だか腎臓のことを書き始めると、
その不安から、
伝えたいことが、文章としても、
まとまらなくなってきちゃった。

ごめんなさい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「糖尿病内科」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事