今日の一曲
夕陽に別れを告げて ~メリーゴーランド / サザンオールスターズ
夕陽に別れを告げて ~メリーゴーランド / サザンオールスターズ
沁みるわぁ~~
♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪
道に戻ります
⑤付近
往きはほぼこげな急坂です
ちなみにここまで
誰ともすれ違ってません
⑤付近
往きはほぼこげな急坂です
ちなみにここまで
誰ともすれ違ってません
⑥付近
⑦天狗の足跡
何処にでもあるよなネーミング
何処にでもあるよなネーミング
ここを登るのか、、、
まだ元気だし
せっかくなんで行ってみるか
やはり人はあまり来てないよーで
草の種を靴下とパンツに
いっぱいつけながら到着
まだ元気だし
せっかくなんで行ってみるか
やはり人はあまり来てないよーで
草の種を靴下とパンツに
いっぱいつけながら到着
ここのよーです
”天狗の腰かけ”
のほーがピッタリくるよーな
眺望
道に下りてきて
子供の頃は
ここら辺は まさに
”秘境”
て感じで
薄暗く鬱蒼としてて
怖くてひとりでは
来られませんでした
ここら辺は まさに
”秘境”
て感じで
薄暗く鬱蒼としてて
怖くてひとりでは
来られませんでした
⑨一の滝
なるほど
寛永年間の洪水で崩落して
なるほど
寛永年間の洪水で崩落して
こーなったんですな
⑪龍王宮
空気が 凛 としてます
辰年に来られてよかった
辰年に来られてよかった
場所が場所なら
”ゴトビキ岩”
とか呼ばれても不思議やないぞ
”ゴトビキ岩”
とか呼ばれても不思議やないぞ
実際この辺は
桃太郎よりも遥か昔から
瀬戸内の海運の要所で
山の頂上の土 穿れば
弥生式土器の欠片が
ザクザク出てきてましたからね
子供の頃にゃ なかった建物
この辺が整備されたときに
作られたんでしょーか
この辺が整備されたときに
作られたんでしょーか
はちみつ直売所って書いてますな
下の滝のトコに
養蜂箱が並んでたんで
アソコで採ったハチミツでしょう
往きはあいてませんでしたが
帰りは人がいたんで
ハチミツがあるか聞いてみましたが
「ないだろう」
とのこと
季節外れだったかな
「珈琲が美味しいよ」
とのことでした
下の滝のトコに
養蜂箱が並んでたんで
アソコで採ったハチミツでしょう
往きはあいてませんでしたが
帰りは人がいたんで
ハチミツがあるか聞いてみましたが
「ないだろう」
とのこと
季節外れだったかな
「珈琲が美味しいよ」
とのことでした
⑬⑭付近
昔よりは
人の手が加わってますが
”桃源郷”
って言葉を覚えたとき
思い浮かべたのがココでした
人の手が加わってますが
”桃源郷”
って言葉を覚えたとき
思い浮かべたのがココでした
この1、2週で紅葉も進むと思うので
もっと観光の人で
賑わってほしーですな
もっと観光の人で
賑わってほしーですな
この辺りだけ
川沿いに数軒 民家が並びます
いい景色に囲まれて
羨ましいです
川沿いに数軒 民家が並びます
いい景色に囲まれて
羨ましいです
さらに坂道を登ります
⑰早滝ダム かな?
満々と水をたたえてます
水を抜いたときは
子供たちの絶好の遊び場で
バケツに入りきらない
巨大な亀がいたのを覚えてます
今はブラックバスがいるそーです
道中唯一すれ違った
ルアーフィッシングに来てた
地元のお兄さんが言ってました
子供たちの絶好の遊び場で
バケツに入りきらない
巨大な亀がいたのを覚えてます
今はブラックバスがいるそーです
道中唯一すれ違った
ルアーフィッシングに来てた
地元のお兄さんが言ってました
坂道を登りきりました
⑲島池
道の左側の池
水が抜かれて久しいのでしょーか
湿原と呼ぶには
土が乾いてました
道の右側の池
記憶ではちょーど
記憶ではちょーど
木の緑のラインまで
水が貯まってて
その名のとーり
島だったんですけどね
水が抜かれてるよーです
水が貯まってて
その名のとーり
島だったんですけどね
水が抜かれてるよーです
ここも記憶では
鬱蒼と薄暗かった印象しかなく
ここにゃ
”大蛇がいる”
て 信じてましたな
友達の内輪で
「大蛇を見た!」
てホラ吹いたことがあったよーな
あと
「透明人間に会った!」
てホラも吹いたな
「ファンタのフタ投げたら
透明ななにかに当たって
垂直に落ちた!」
って
小学生の頃は
江戸川乱歩の『少年探偵団』
がバイブルでしたからね
さすがに
”夜光怪人”は見なかったスけど
鬱蒼と薄暗かった印象しかなく
ここにゃ
”大蛇がいる”
て 信じてましたな
友達の内輪で
「大蛇を見た!」
てホラ吹いたことがあったよーな
あと
「透明人間に会った!」
てホラも吹いたな
「ファンタのフタ投げたら
透明ななにかに当たって
垂直に落ちた!」
って
小学生の頃は
江戸川乱歩の『少年探偵団』
がバイブルでしたからね
さすがに
”夜光怪人”は見なかったスけど
ココから先は
他所の領地です
さっきのルアーフィッシング
の兄さんの車でしょか
他所の領地になったとたん
道幅が広くなるのがシャクなんで
写真サイズを小さくしてやります
他所の領地です
さっきのルアーフィッシング
の兄さんの車でしょか
他所の領地になったとたん
道幅が広くなるのがシャクなんで
写真サイズを小さくしてやります
体感的にゃ
残暑 残暑でしたが
季節は着実に進んでたよーです
残暑 残暑でしたが
季節は着実に進んでたよーです
山の下に住んでるわいらは
ここを「山村」て呼んでました
”隠れ里”て言葉を覚えたとき
最初に浮かんだのがココでした
さらに進むと
由加山 蓮台寺にたどり着きます
この道を通って花見に行ったのが
思い出です
ここを「山村」て呼んでました
”隠れ里”て言葉を覚えたとき
最初に浮かんだのがココでした
さらに進むと
由加山 蓮台寺にたどり着きます
この道を通って花見に行ったのが
思い出です
今日はここで引き返します
麓におりてきました
ちょっとした”異界”
に入り込んでた気分ですな
少し離れた正蔵院に向かいます
少し離れた正蔵院に向かいます
㉜正蔵院
こんな立派な石垣の上に
建ってたんすね
子供の頃は目に入りませんでした
ここは
盆踊り と
こども会の肝試し
の場でした
建ってたんすね
子供の頃は目に入りませんでした
ここは
盆踊り と
こども会の肝試し
の場でした
お祈りしてる間
すっと誰かに見られてる
気がしたんですが、、、
すっと誰かに見られてる
気がしたんですが、、、
コイツでした
またきっと帰ってくるから
それまで元気にしてな
それまで元気にしてな
帰り道
天王池から常山を望む
きっと
荘内に住んでるみんなにとって
ランドマークであり
原風景だと思います
ランドマークであり
原風景だと思います
さて うちに帰りますか