Chicago51

ギター、ジャズ、BABYMETAL...ぼちぼちと

【散歩】早瀧自然公園 Act1

2024年11月01日 | 千葉グルメ





今日の一曲
鎌倉物語 / サザンオールスターズ

高3の時ですな
離ればなれになるのが
分かってた日々
毎日
キュンキュン
してました

サザンで一番好きな曲っす





♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ 





一週間前の
ぼっち散歩の記録Act1です





千葉から
成田エキスプレスで
東京駅へ


新幹線で食べる弁当は
お約束のコレ!







~~い









岡山駅到着



岡山駅からは
両備バスに揺られること
1時間半弱








北長尾停留所で下車







鴨川


写真真ん中の
山と山の境目あたりが
目的地になります














この道は小学校からの通学路








廃れてはいますが
当時の建物が残ってます








おお この工場
(「こうじょう」ではなく「こうば」)
も まだ在った

冬はここで焚火にあたって
3km歩いて通ってましたわ










最初の目的地

早滝比咩神社









この近くに
小6まで住んでました
こーゆー名前やったんスね
わいらにゃ
ただ「神社さん」でした

”だんじり巡幸”は横笛担当
横笛ありゃ
今でも祭囃子笛けるゾ








この岩もよー登ってた
後ろの山からやけど

度胸試しの場やった







夏休み
ここでラジオ体操してたわw

一番右の黄色いノのトコには
すべり台があったんだよなぁ
ブランコとジャングルジム
はそのまま
そのままってコトはねぇだろけど
















けっこー立派な
社殿やったんやなぁ

わいらにゃ
”目隠し鬼”の舞台と
”道端で拾ったエロ本”の隠し場所
やったけど






御神木の杉の木も健在







社殿横の
わいらの野球場











がんばって
こーゆーの整備したんスね
辿ってみます









川沿いの道を登ります


すぐに





③素戔嗚神社













備前焼の阿






備前焼の吽








ここもわいらにゃ
ただの「神社さん」やった
スサノオノミコト
を祀ってたんスね

スサノオにずっと
シンパシーを感じる由縁はここ?











まだまだ元気なんで
岩伝いに沢登り























ここもよく
サワガニとか採りにきてたわw

昔はもっと岩が
オレンジ色ぽくて綺麗やった







場所が場所なら
”天の磐戸”
とか呼ばれても不思議やないぞ

この奥ちょっと入れるんスよ




つづく











この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【Rock】すかんち ~お宝LP~ | トップ | 【散歩】早瀧自然公園 Act2 »
最新の画像もっと見る

千葉グルメ」カテゴリの最新記事