お次は
わいがギブソンのなかで一番好きな
スタンダード・タイプのヘッド
オリジナルの 175 も含め
今まで手にしたなかで
このヘッドの見た目が一番好きっス
わいがギブソンのなかで一番好きな
スタンダード・タイプのヘッド
オリジナルの 175 も含め
今まで手にしたなかで
このヘッドの見た目が一番好きっス

ヘッド表
'07製に比べ 輪郭がシャープ
この光の当たり方やと目立ちませんが

この角度やと
縦方向の塗装皺がケッコウ走ってます
経年による横方向のウェザーチェックとは違い
あまりよろしくないですな
製造から約5年
その他 わずかな塗装クラックも
ネックのジョイント部分に集中してるんで
どーやら このギターは
ネックの扱い 要注意物件のよーDEATH
縦方向の塗装皺がケッコウ走ってます
経年による横方向のウェザーチェックとは違い
あまりよろしくないですな
製造から約5年
その他 わずかな塗装クラックも
ネックのジョイント部分に集中してるんで
どーやら このギターは
ネックの扱い 要注意物件のよーDEATH

ヘッド裏

■Tuners : Kluson Deluxe machine heads Green Key / Single Line / Single Ring
ぱ
この半透明のマーブル模様ボタンは
ポイント高いっス
クルーソンのペグがあんまり好きやない理由に
巻く感触が重い
ってぇのがあるんスが
このギターは全ペグ
壊れてんのか?てくらい動作が軽い
この半透明のマーブル模様ボタンは
ポイント高いっス
クルーソンのペグがあんまり好きやない理由に
巻く感触が重い
ってぇのがあるんスが
このギターは全ペグ
壊れてんのか?てくらい動作が軽い

■Nut:Nylon
ナット幅 約43mm
わいが今一番弾き易いテリー Relic は約42㎜
弾き易いハズや
弾き易いハズや