今日の一曲
蝋人形の館 / 菅原進(76歳)
なんてオサレな
エンターテインメントなんでしょ
このヴォイス
一瞬でいいちこのテレビCMを
思い出しました
♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪
ブログではときどき”左手の不調”を訴えてましたが、コレがソノ病名になります。
『手の人差し指から小指にかけて、第一関節が腫れたり変形して曲がってしまう原因不明の病気』だそーです。
『手の人差し指から小指にかけて、第一関節が腫れたり変形して曲がってしまう原因不明の病気』だそーです。
わいの場合は、どれくらい前か、、、
突然、左手親指の爪が縦方向に割れる。
同じく中指の爪が縦方向に一本、線状に凹む(皴になる)。
ってぇのが起こりましてね。
どちらも脇のカーブがキツくなる辺りです。
中指の第一関節はチト痛みもあったんで、ネットで検索したところ、
いくつか関節炎の他にコノ病名がでてきて、
よく見ると中指第一関節の両脇がコブ状に膨れてたんで
コレやと確信しました。
40代以降の女性の発症が多く、男性でも手をよく使う職人さんとかが発症することもある、とのこと。
同じくネット情報では、これといった治療法は無く、進行を遅らせるにはあまり手を使わないようにするしかない、とか。
ギターを弾くことを道楽とする身としては、なんとも厄介な病気を発症したもんや。
親指は普段は痛みとか無いんですが、爪が何かに触れるとチトした痛みと違和感が走ります。
親指弾きがメインなもんで、もし、コレが右手に発症してたら、、、と考えると、、、恐ろしや。
ま、ギターを弾けなくなるよりも、何事も”見た目重視”のわいは、
これ以上、変形が進むのは何とか阻止したかったんで、
1週間、ギターを手にしない
2週間、ギターを手にしない
もちろん、ベースも手にしない、
とかやってみたんスが、
ソコはほれ、日常生活で左手は右手とセットで使うもんやから、
中指から痛みが消え去ることはありませんでした。
半年経っても、親指の爪が生え代わることもなく。
中指のコブもそのまま。
最悪は、セーハを使わない”ロック”なコード・フォームのとき。
代表的なのはFの横展開。
中指のほかにも、人差し指の第二関節が
常に”キリリ”と痛むよーになり、
このフォーム自体が苦痛でしかなくなりました。
これって所謂ジミヘン演るにゃ、基本のフォームなんで、
『Yellow Ledbetter』
の噺をしなくなり、
『Yellow Ledbetter』を演るのが楽しみだったストラトを手放したのもこの頃です。
で
「こりゃアカン」
と病院へ。
続く