今回は子安駅周辺を紹介します。といっても周辺は海側は工場、倉庫の埋め立て地。隣のJR側の北側は大口商店街があります。この商店街も衰退し、シャッター通りになりつつあります。数十年前はそれなりに集客はあったようです。商店街というのは昭和の名残ですね。時代は確実に変わっています。まあ、この辺は京浜工業地帯の一部です。乗降客も1日4000人を切っているようです。いろいろありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/8cd79c77bd543409539e3c9d629d3728.jpg)
子安(こやす)駅。こじんまりした駅です。各駅停車(普通)しか停まりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/17/f93cd798c1bcac2a32c5d8ea621e9d41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b4/bc12368347bcec2c98099dbe79f3e854.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/31/8886f50524a04deacf172323704eb982.jpg)
京急の上を通っているのは、横浜線です。八王子まで繋がっています。