神奈川の四季 横須賀
11月27日の朝は、富士山がきれいに見えました。

海を絡めて、写真でも撮ろうと出かけました。
今回は三浦半島です。ここも、「湘南」と呼ぶのでしょうか?「湘南」ていう言葉は曖昧過ぎるのですww 何故なら、地名ではないからです。しかしマスメディアや神奈川以外の人たちはちょっと、湘南へ・・・とか?
僕たちは、葉山あたりから大磯辺り迄「相模湾沿い」を言うのです。葉山行っても湘南。鎌倉行っても江の島行っても茅ヶ崎、平塚、大磯行っても湘南!
なんだかなあ・・・・?

立石海岸は葉山から南に2.5km行った位置にある小さな海岸です。
「秋谷の立石」としてかながわの景勝50選にも選ばれている風光明媚な海岸。
富士山もよく見えるところです。
家を出たのは朝9時ごろ。
しかし・・・立石に着いたのは朝10時過ぎ。いつのまにか雲がかかっていたのですww 嗚呼・・・わざわざ葉山まで来たのに・・・ww

朝の富士山を撮るには9時前に撮らないと薄くなってしまいます。
ミスったww

海岸にそびえ立つ巨岩「立石」が地名の由来となっています。


三浦半島の相模湾側!道が狭いので混雑します。
まあ、またいつかリベンジ!