さて、宇野港からフェリーに乗って直島(なおしま)に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9d/94284b3033791f5ac7e343afcc6cab00.jpg)
JR宇野駅前。↑ 宇野駅よ、さようなら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/69b095e91a7a62bcdb77fe739ab26691.jpg)
宇野港フェリー乗り場↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/c5c5c629bb87db1cbdf5575d3abdd118.jpg)
切符売り場です。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/20/e540f72cdd9fd15921e9468646895243.jpg)
切符を買って乗船。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ce/b1dbf322e5128d87330e212e10394320.jpg)
水玉模様のフェリーでした。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9a/499c99123622b9139e4001f7a0166739.jpg)
20分ぐらいで直島港に着きました。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/93/c680d364ca48aec24f39908be397fb66.jpg)
船から、早速草間さんのカボチャオブジェが見えました。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d3/cc215d0089cbd9d140852fbe47cbaa9f.jpg)
港広場にカボチャが鎮座していました。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/7937264020d63b157e1d365a334aca47.jpg)
オブジェの内部です。↑ FRPでできているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c1/8f1a9fcd84695b704672e32789a5c8e7.jpg)
島のバス。これにも草間さんの水玉が・・・ww ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b6/0ec00cee110f364e1ce186f110673258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/709c151c5dba06f9de89a76cec5e415f.jpg)
何故か、島の途中までしか行きません。一周すればいいのに・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c0/5abdfc10d895e330f63b07bd241ee109.jpg)
レンタカーも水玉↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7c/b30b8480a00f5fa9f43e395a7ef8c45d.jpg)
レンタル自転車も・・・・!水玉、水玉、水玉!
ここはいったい、
草間さんの島なのか・・・?
さて、次回は美術館巡りです。