チワワファミリー(chihuahua-family)です!!今は、ロンパパ、サラママ、そして奇跡の子リリー

ロンパパとサラママは、3回の出産で14匹の子供がいます。その生い立ちと別れ、我が家の3匹の様子の日記をお届けしています。

日記 今日で9月も終わり

2018年09月30日 | 日記

9月 台風21号 近畿上陸 関西空港浸水、連絡橋破損、利用者・従業員一次孤立 大阪市で車が吹き飛ばされる すさまじい強風が吹き荒れた 

 21号の被害のニュースが納まりかけたころに、北海道大地震。震度7。全道に及ぶ大停電。土砂崩れ等々

 そしてまた、今日24号が、21号と同じようなコースで、同じように強力な勢力を保ちながら、日本列島を襲ってきている。被害なきようにと願うばかり。

 季節は一気に暑い夏から秋へと変わった

 夏場の水不足で元気がなかった「えごま」も青々と元気になり、成長している。そして、稲穂は稔り垂れて、収穫の時を迎えている

 

                 9月末 えごまの花が咲き出した

                  

            コスモスが咲き、秋の青空に映える 秋を感じる 好きな眺めだ

                 

 

 久し振りに有明海で「イカゴスクイ」 弟が最近、イカゴが取れだしているとの情報で出かける 結果 1回目は「0」匹 但し スズキの子「ハクラ」が釣れた 2回目は なんと大量の「88匹」 弟夫婦、私達夫婦と大いに盛り上がりながらの「イカゴスクイ」を楽しんだ。早速料理。美味しかった。思い出すに、15年ぶりぐらいだろうか⁈

 夏場には、有明海で久しく獲れていなかった「アゲマキ」が獲れた 有明海再生の兆しが

      1回目「ハクラ」最長34㎝             2回目 「88匹」大量のイカゴ

  

 

 9月25日 24日が十五夜 満月は25日 24日は雨で月は見えず 25日はすっかりと晴れて満月が見れた

  

 困ったことに 浜川に鵜が出現 我が物顔で潜水して、思い切り魚を食べている 縄張りを荒らされまいと シラサギが威嚇するが 効果なし 我が物顔で餌を漁っている

              

 

 25日は父の命日 早いもので 満5年になる 父が亡くなり 母一人になった 亡くなる前に病院で交わした最後の言葉と別れの時の父の顔を思い出す 自分一人で九州へ行き 母親の面倒を見ると決めたこと それに何も言わず従ってくれた女房 5年が過ぎた あっという間だ

 庭に彼岸花が咲いた 冥福を祈るように いつもこの時期に必ず咲いてくれる 白い彼岸花 何かしら他でも最近は、白い彼岸花が増えてきた

  

  兄妹でしめやかに この日は、母親も施設から、一時帰宅 父の冥福を祈り、母親がいつまでも元気にと祈る

                   

 今後のこと 5年で一区切り 自分の楽しみ、夫婦での楽しみを大事にと 先々の進路を決める 南無阿弥陀仏

 えごま関連のこと

 えごまの葉を使った商品開発

 鹿島市産業活性化施設「海道(みち)しるべ」の施設を活用して開発 スタッフの方には、随分とご協力・ご支援をいただいた

      海道しるべ建屋               敷地から有明海を望む 素晴らしい眺望

 

          遠赤外線乾燥機             乾燥後のえごま葉

      

 9月19日(水)「さがさいこう」佐賀県特産品商談会 えごま商品を展示 拡販に努めた

             展示ブース              展示ブースにて山口佐賀県知事と   

  

えごま商品 えごま油 えごまの実(袋入り、容器入り) えごまパウダー えごま健康ふりかけ

 

            

他に、えごまパウダーを使った料理メニュー例として「えごま饅頭」「えごまパン」「えごま入りイチジクケーキ」「えごまたっぷりピューレ」 海道しるべ、料理教室の方に作っていただき試食展示   

 おすすめコーナーには「容器入り 食べるえごま」を展示 えごま葉パウダーを展示したかったが間に合わなかった 

            

 赤門堂様 お菓子部門のブースで展示 「食べるえごま」の展示

            

 まだまだ、商品化、拡販と取り組みが続きます。次回は、

 10月28日 佐賀県鹿島市浜町「くらくら祭り」で出店販売

 11月23日(金) 豊ふぁー夢で「収穫祭」 えごま料理紹介と試食会 えごまの効果の紹介 子供さんも楽しめる              イベント開催を考えています   

 

 平戸 チョイ旅行

 平戸の歴史 昔から栄えた外国交易としての商業港町 キリシタンの街 隠れキリシタンの里 春日の棚田・安満岳、中江の島は世界遺産登録 観光資源豊富で観光資料も充実 平戸島、生月島に見どころいっぱい

 平戸の歴史を改めて知り その歴史に驚き そして 隠れキリシタン あそこまで何故に信仰に身を捧げることができるのか 教会の多さに キリスト教信仰の深さを知る

 長崎空港から西九州道を走り平戸へ 途中、嬉野~武雄を走っている時は 前も見えないぐらいに土砂降りの大雨

 それが、佐世保を過ぎたころから雨が上がってきた 道の駅「昆虫の里たびら」に着いた時はすっかり雨が上がった

             道の駅「昆虫の里たびら」カブトムシのモニュメント

              

 田平天主堂 拝観時間 17:00まで 事前に拝観お願い電話で予約 「立派な教会だね」

                                

 平戸大橋を渡り 平戸島に入る ホテルはオーシャンビューの快適な部屋

  

 食事はバイキング、数多くの種類があり 特にBQは肉、海鮮食べ放題 たくさん美味しくいただいた

                   

 翌朝 小雨模様「残念 雨か」しかし、その後雨降らず 快適な旅行を楽しめた まずは教会巡りから

    ホテルから千里が浜を望む                   宝亀教会

  

紐差教会 近距離に多くの立派な教会がある 信徒が私財を報じての建立とか 食べるのも控えて なんと深き信心か

      

 根獅子 切支丹資料館 日本で初めて平戸でキリスト教布教が始まる ほとんどの島民がキリスト教徒に

 キリスト教弾圧 隠れキリシタンとして信仰を貫く 多くの迫害に会い多くの殉教死を出しながらも キリスト信教を捨てずにひたすらに信仰を貫く 「死にも勝る信仰とは 本当にできるものなのか?」そんなことを考えながら展示資料を見る

 

世界遺産登録 多くの教会群が平戸にはあるが、これらは世界遺産対象ではなく 「隠れキリシタン」が対象とのこと 教会を持たず、宣教師もなく自分たちで進行を守り抜いた地域と遺産

春日の棚田 春日集落と安満岳 春日集落拠点施設「かたりな」    春日地区・安満岳 棚田模型

  

 平戸島から生月島へ 生月大橋を渡る 道の駅「生月大橋」駐車場より 生月大橋 960m 平成3年開通

                  

 島の館 生月島の歴史風土を知ることができる 捕鯨の街 キリシタンの街 この絵 心打たれる 手には数珠

  

古くから800年にわたる日本の対外航路  今でも引き継がれている「オラショ」展示コーナーで音声で流されていた

          

 素晴らしい景色もある 島の北側に位置する「塩俵の断崖」

 

生月島最北端(先端)大バエ灯台 ここで絶滅危惧種 タイワンシジミバエという蝶に出会う 強風に飛ばされまいと岩に必死につかまっていた しかし 時に強風に負けて飛ばされてしまった もう終わりかと思っていたら 強風に負けずまた舞い戻ってきた 負けるな生き延びろ

 

      大バエ灯台から安満岳を望む           生月大橋を通って平戸中心街へ

 

平戸中心街 夕方 オランダ商館へ 17:30までということで何とか間に合う

     駐車場より ザビエル教会              平戸城(今回は時間なく行けなかった) 

                    平戸大橋 665m 昭和52年開通

                   

 オランダ商館 平戸に商館を作り日本との交易を開始  こんな帆船でオランダからよくぞ来れたものだ

 

平戸の古い街並みを通って「ザビエル教会」へ 「寺院と教会の見える風景」・・・「島の館」の絵が思い出された  ザビエル教会への坂道 風情があってなかなか素敵な散策道 しかし、汗だくになった

            

 

  ザビエル教会    帰り道には 禅寺の6時の鐘撞きが 協会のすぐそばに禅寺 讃美歌が流れお寺の鐘が鳴る

        

 平戸のチョイ旅行 平戸のことを少しは理解を深め、知識も持つことができた 信仰深き町平戸 ザビエルのキリスト教布教からキリスト教信仰が始まった 帰りの足を止め「ザビエル教会」を振り返り帰路についた 

                  

 

 チョイ旅行 いいものだ 歴史探索 絶景 美味しいものを食べ まして 二人の旅が良い 

 ずーと長く 女房の車運転で移動していた いつかは私の運転で案内できるようにと思っていた

 これから こんな旅を手軽に二人で楽しみたいと思いを強くした

 素敵な「平戸 チョイ旅行」であった

 テニス 全日本シニアソフトテニス選手権 勝利がするりと逃げてしまった 何でもないスマッシュ、ボレーミス何とも悔しい情けない負け方だった。しかし、我が鹿島クラブから70歳男子で3位、75歳女子で3位と素晴らしい結果をを出された そんな人たちと一緒に練習できていることを誇りに思う

 明日から10月 今年も残すところ3か月  家のこと 自分のこと 夫婦・家族のこと に 新たな進路を決めることを最大ターゲットとして取り組んでいこう 「自分が、夫婦が楽しく」!! 

10月は災害なく稔り多き月となることを願います       

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 今日で8月も終わり | トップ | 日記 今日で10月も終わり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事