
11月23日(土) 晴れ 平年より気温が高くしのぎやすい行楽日和。
午後、阪急宝塚駅に到着
駅につながる商業ビルには大きなクリスマスツリーが飾られてありました
駅前広場のクリスマスツリー
商業ビル内に飾られたツリー。宝塚劇場の舞台をイメージして飾りつけしてありました
花の道を通って「宝塚大劇場」へと歩いていきました。
みんなお洒落なもの、お洒落な店がいっぱい。花屋さんも素敵でした。
この角を右に曲がると「宝塚大橋」へと続きます。橋には、いろんなブロンズ像がありました
宝塚大橋から「武庫川」を望みます。穏やかな夕暮れが迫ってきています。ゆったりとした流れです。
一旦宿で休憩して、花の道、イルミネーションそして大劇場の見学に散歩にでかけました
宝塚歌劇は今年で「100周年」 今でも輝き続け、絶えることのない人気。今回は、入場チケットは入手できませんでした。それで、せめてもと、劇場内に入ってその雰囲気を感じてきました。
大劇場の入り口
入口を入ると、軽食店、土産売り場が並んでいます。その先に大劇場のエントランスがあります
圧倒される豪華な飾りと雰囲気です。「次はあの中に入りましょう」
イルミネーション見物も皆で楽しみました
宿に帰って「御一行様の御祝会」「昨日11月22日は「いい夫婦の日」、皆で宝塚へ来たお祝い・・・・」「カンパーイ!!」
料理は「しゃぶしゃぶ」と「カニスキ」 見事な神戸牛と最近解禁された丹波のズワイガニが用意されていました
しゃぶしゃぶ
カニスキ
しゃぶしゃぶもカニスキも最高に美味しかった
贅沢にもこの最高級品を食べきれないくらい堪能しました
この後は、部屋でワインを楽しみながらの2次会。楽しい時を過ごしました。
明日は、四天王寺と通天閣の観光予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます