今年は,ちょっと遅い感じもしますが ようやくミニバラのつぼみが膨らみ始めました。

ラブリープリンセス
向こうが透けそうな花びらの感じが良いです。
あんまり日光に当たっていないので 花びらの色も綺麗です。

レンゲローズ
私も持っている中では,つぼみも1番小さいかな?
5mm~7mmくらいのつぼみです。薄いピンクが可愛らしいです。

パフュームコルダナ
香りの良いミニバラです。ピンク~オレンジがかった色です。
まだ,つぼみの中では色が良く分かりませんねェ・・・。

レオニーラメッシュ
ミニではなく,ポリアンサ系なのですが 見た感じはミニと代わらない大きさです。
葉っぱは,艶々して勢いが感じられます。
オレンジ系のカップ咲きです。

シュネープリンセス
これもポリナサ系です。強剪定が良かった様で つぼみの数がとっても多いです。
吸いこまれそうな 白です。

名無しさん
5年くらい前に,ご近所さんから刺し芽で頂いた名無しさんです。
どうも,スプレーバラっぽい感じがします。
深紅のバラと言った色です。



向こうが透けそうな花びらの感じが良いです。
あんまり日光に当たっていないので 花びらの色も綺麗です。



私も持っている中では,つぼみも1番小さいかな?
5mm~7mmくらいのつぼみです。薄いピンクが可愛らしいです。



香りの良いミニバラです。ピンク~オレンジがかった色です。
まだ,つぼみの中では色が良く分かりませんねェ・・・。



ミニではなく,ポリアンサ系なのですが 見た感じはミニと代わらない大きさです。
葉っぱは,艶々して勢いが感じられます。
オレンジ系のカップ咲きです。



これもポリナサ系です。強剪定が良かった様で つぼみの数がとっても多いです。
吸いこまれそうな 白です。



5年くらい前に,ご近所さんから刺し芽で頂いた名無しさんです。
どうも,スプレーバラっぽい感じがします。
深紅のバラと言った色です。