一泊二日②の2 2009-08-17 21:28:14 | 旅 続 水族館 入口のタッチプールでヒトデを触りました~ 今回はゆいたんが大はしゃぎ 魚を指差して「きゃっきゃ♪きゃっきゃ」言っています 「アクリルを叩かないで下さい」って貼り紙してあるのに 思いっきり水槽をバンバン・・・ 靴を脱いで魚を目掛けて歩いていくし 楽しい様子です こんなにキレイで楽しい水族館ですが 新型インフルエンザがスタッフから発生し スタッフはみんなマスクを。出入口には消毒液とうがい薬が 見えない恐怖です。 水族館を出て アセロラフレッシュで100%アセロラジュースを頂きました ここも「まっぷる」に載ってあったんだけど 場所もジュースも地図と写真とは違っていました でもジュースは美味しいアセロラの実も頂きました この後は許田の道の駅へ ここでは毎回旦那さんは宝くじを買い 私は「おっぱジェラード」を頂いて帰ります 旅の締めくくりです。 今回初めて沖縄を満喫した気分 充実した一泊二日になりました ありがとう
一泊二日 ② 2009-08-17 15:32:08 | 旅 本日のコース もとぶ元気村 ↓ 美ら海水族館 ↓ アセロラフレッシュ ↓ 道の駅許田 朝からプールでひと泳ぎしたこっしゃんはご機嫌 チェックアウトしている間に運転手になって遊んでいます 本人は「新幹線~♪」と言ってゆいたんもノリノリ もとぶ元気村ではいろんなコースがあって 当日の受付で体験する事が出来ます こっしゃんはジェルキャンドル作りをしました 中に入れる貝殻を真剣に選んでいます 一時間で出来上がり~ かわいいキャンドルになりました グラスボートに乗って水中を見る事に~ 移動途中にイルカと触れ合う体験を見る事が出来ました 乗船にドキドキのこっしゃん 瀬底島まで十数分 船は珊瑚のじゅうたんの上へ 珊瑚の穴 イソギンチャクの中からクマノミが顔を出したり スイスイにょろにょろ泳ぐ海蛇も見る事が出来ました シュノーケリングもやってみたいけど グラスボートなら子供からお年寄りまで一緒に楽しめるので 水族館とは一味違う楽しみ方でした 水族館へ続く
一泊二日 ① 2009-08-16 16:33:48 | 旅 本日のコース 瀬底島 ↓ ランチ(花人逢にて) ↓ 今帰仁城 ↓ 美ら海水族館 ↓ ホテルマハイナウェルネス泊 橋で渡れる瀬底島。小さな島です。 ビーチでこっしゃんと貝殻拾い ゆいたんも海に足をつけて楽しそう 珊瑚と貝殻をたくさん拾いました~ 次はランチ まっぷるに載っていた丘の上のピザ屋さんへ 赤瓦のステキなお店暑いけど縁側で頂きました 眺めも最高でさっき行った瀬底島が見えました ピザもとっても美味しかった~ 琉球ガラスのグラスで飲むジュースも チーズがと~ろとろ お腹がいっぱいになったら今帰仁城へ ベビーカーを置いて ゆいたんを抱っこし石段を登りました 汗だっくだくになったけど登った甲斐ありました ここからの眺めも最高 この石垣を見ると昔の人に頭上がりません またまた美ら海水族館へ行きました 今回はなんと一人で回りました 「水族館行く~」って言っていたこっしゃんでしたが 車の中で寝てしまい・・・ゆいたんも寝ていたので 旦那さんも「寝る」ってなので一人で 贅沢に見たい所だけを見て回りました やっぱりマナティ好き 見つめ合っちゃいました勘違い 亀の展示場の裏から海へ出られました ちょっとボーっとしていたいけど そろそろゆいたん起きそうだな・・・ 戻ったら本当に起きてた ホテルへチェックインしてみんなでプールへ ゆいたんプールデビューしました 続 二日目
リングピロー 2009-08-12 22:11:48 | chikuchiku工房 今日は12月に式を挙げるお姉ちゃん(旦那さんの)へ リングピローを作りました 白!白!白!のおめでたい幸せな気分です いいなぁ結婚式 今は式の準備で大変そうな お姉ちゃん きっと お式もお姉ちゃんらしい かわいい式になるんだろ~な あと4ヶ月後。楽しみだな~ 幸せのお手伝いって幸せ~