突然の幸せ(猫がうちにやってきた)

花ちゃん、健たん、良ちゃん、快くん、優たん、5ニャンの日常。
お空に春ちゃん、かめっち。

ガリガリの春ちゃん。

2012-06-14 00:34:01 | 春ちゃん闘病記

最近、よく寝てる春ちゃん

お昼は、段ボールベッドがお気に入り

ねむねむ








狭いのに、丸くなって








夕方になると、出てきて



ゆっくり、眠れてるといいな








夜、点滴の時間



かわいいね

普通にしてると、病気じゃないみたい。







そして、今日は、点滴を失敗しちゃって

二度目をしようとしたけど、動くので、

病院に行くことにしました。




でも、先生も同じように一度目、失敗

結局、春ちゃん、今日は3回も針を刺されて。

「ごめんね、春ちゃんよく我慢してくれたね



春ちゃんの皮膚は薄くなっていて、お肉はないし、すぐに針が貫通してしまうのです。

点滴を始めた頃は、2.5kgくらいあった体重が、今は、1.6kgしかありません。

首輪は、ネックレスのようになっちゃって

毎日、春ちゃんに針を刺すのは、緊張です。

ホントに皮しかないんだもの・・・・・







それでも、帰ると、カリカリを食べて





病院に行ったついでに、先日のうんぴーが出来ない話も聞いてもらいました。

やはり、脱水症状が根本にあるので、

お薬などを使って出す方法は、悪循環を生むので、良くないと。

お水を飲ませるのは正解だったようで

流動食は、うんぴーになりにくいので、そんな神経質にならなくてもいいとのこと。

お腹の中には、そんなに溜まっていないようなので、
(今日も、少し出来たから)

出来るだけ、お水を飲ませることに。

幸いにも、春ちゃん、お水は、そんなに嫌がらずに飲んでくれる

でも、自分で飲みに行かなくなったのは、どうしてかなぁ

ずっと脱水してるはずなのに。



でも、お水、お水って言ってると、

流動食をあげる間がなくなっちゃう

バランスが難しいなぁ

ずっと、束縛するのは、かわいそうで出来ない・・・・・

嫌になって、お水も流動食も飲んでくれなくなったら困るし

すべて、無理矢理には出来ない。



体重が増えることは、もうないんだろうな・・・・・

増えるほどは、食べれてないもの



それでも、少しずつ、少しずつだけど、

毎日、自力で食べる春ちゃん。

偉いよ



今の状態をどれだけ維持出来るんだろう。



それでも、痙攣もなく、鼻血も出ず、

穏やかに過ごせてると思う

以前は、座って目を開けてたけど、(頭を下すことが少なかった)

最近は、丸くなったり、足を伸ばしてたり、アゴを上に向けて寝てたり、

力を抜いてるように見える

もしかしたら、「春に任せるよ」って言ったことが良かったの?

おいらのために無理してたのかな

それとも、頬擦りや大好きな気持ちを伝えてるのが良かったのかな

今日も、テレビの部屋に来てたし

玄関にも行って。

あんな細い体で、動くのも、しんどいはずなのに・・・・

春の生命力は、やっぱり、すごい



「春ちゃん、ありがと

そう伝えました。













いつも、訪問、ぽちっと、ありがとうございます
毎日、励みになっています
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあまあ、かな。

2012-06-12 00:55:47 | 春ちゃん闘病記

少し、停滞期のような?

良くはならないけど、そう悪くもない感じ




昨夜の春ちゃん。



お布団の真ん中で、寝てる

なんとなく、切ない背中

春ちゃんは、そう思ってないかもしれないけど。






そして、今朝の春ちゃん



この所、リラックスして寝てる気がします







帰ると、今日も、テレビの部屋に

撫でると、ゴロン





でも・・・・・

起きてるから、流動食をあげましょうって、

あげたら、その後、お布団に戻ってしまいました

ごめんよ








花ちゃんがアルミ球で遊び始めた



けど、気になるものが目の前に





良ちゃん、ど~ん









また、やり合いそうな感じだったので、

花ちゃんにアルミ球を乗せてみた



作戦、成功

意識は、アルミ球に

事なきを得ました








今日は、春ちゃん、病院の日

出血も治まってるみたいだし、点滴をして帰ってきました。

帰ってから、キャリーバッグのフタを開けたけど、

出てこない春ちゃん



落ち着いちゃった?

花ちゃん、健たん、良ちゃんが順番に覗きに来てた








それから、お布団に行って。






覗きに行くと、

春ちゃんが吐いてた

せっかく食べたカリカリが・・・・・

そして、うんぴーが出ないらしくて

多分、吐いたのは、うんぴーが出なくて気持ち悪いからじゃないかと推測する。

昨日も、今日も、ウサギのうんぴーみたいなのだったから

食べてる量は変わってない感じだから、

もう少し出るはず


数回、吐いて・・・・・



おちりを刺激したり、お水を飲ませたり・・・・・

2時間くらい、大変でした


少し出来て、吐き気も治まったみたい?



う~ん。

あんまり食べれない上に、運動も出来ないから、

うんぴーは、出にくいよね

宿便が溜まっちゃったのかも?

また、先生に相談してみよう

今日の所は、大丈夫そう。

また、カリカリを食べてたし。

やっと、眠そうにしてた







忘れてた健たん



最近、おいらが帰っても、お出迎えなし

朝も、出てこないこともあり、

「今日は、健たんに会ってない

帰って、しばら~くしてからってことも

そのくせ、あまあま

今も、お水を注射器で飲ませてます

流れる水の前で座って、おいらを見て目で「ちょ~らい」って

なので、先に水素水を

H4O、健たんのが春ちゃんより多く飲んでるなぁ

ま、予防ってことで

良ちゃんにも、注射器であげてみた。

余所見しながら、飲んでました

体にいいみたいだから、みんなに少しずつあげるようにしよう

もちろん、春ちゃんが中心だけど





明日も、穏やかに過ごせますように














毎日、たくさんの訪問、ぽちっと、ありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し気分が良いかも。

2012-06-10 01:14:07 | 春ちゃん闘病記

今朝、起きて見ると

お布団の足元のおトイレの外に、

まあまあ、大きなうんぴーが

もしかして、春ちゃん

おトイレの端っこが少し汚れていたから、間違いない

うんぴーの端が少しだけ黒かったけど、全体的に茶色に戻ってた

「春ちゃん、うんぴー出来たの?良かったね~

撫で撫で

お薬して、また、カリカリを少し食べて







出掛ける前は、ここ



眠そう

「ママ、行ってくるからね。帰るまで、待っててね

今日は、少し安心して出掛けられた












帰ると、テレビの部屋にいて

少し元気みたい?

こっちのおトイレにも来てるし。



爪磨ぎも









少しウロウロ

納まるのは、ここ










何か欲しそうなんだけど、缶詰も、カリカリもいらないって

パパがピーナッツクリームの入った菓子パンを食べてて、

春ちゃんの前に差し出すと、カプッ

一口、食べちゃった

まさか食べると思ってなかったパパもビックリ

慌てて引っ込めた

懐かしい味なのかもね、人の食べ物。

でも、こればっかりは、いくら春ちゃんが欲しがっても、あげれないよ~




そこで、サーモンを焼いてあげてみた

鼻を引っ付けて、すごく匂うんだけど・・・・・

ちょこっと食べて、いらないって

春ちゃんの食べたい物って、何かなぁ

やっぱり、味が付いてる物?

切ないなぁ

たくさん食べて欲しいけど、味付きは無理だもん・・・・・







しばらく、みんなと過ごし、お布団に行ったので、

おいらも眠いし、一緒に夕寝することに



せっかく、春ちゃんと寝ようと思っていたら、

良ちゃんが来て



この目の前に春ちゃんがいたのですが、

良ちゃんがもたれて、春ちゃん移動しちゃいました






おいらの顔の前で、おケツを向けて



眠そうな

仕方ない

春ちゃんを撫で撫でしながら、眠りに・・・








1時間半くらい?

目が覚めると、春ちゃんがいない

良ちゃんは、まだ寝てた




起きて行くと、

パパと春ちゃんがいた

「春ちゃ~んなんで~

ちと寂しいぞい

いいけどね~







でも、春ちゃん、いつも、おいらを見てる



真っ直ぐな瞳が、かわいい子







今日は、よく動き回ったね

夜になって、カリカリも、何度も食べて

ちょこちょこ食いだけど。



心配してた痙攣は、あれ以来、起きていない。

毎日、いつ起きるか心配だけど、

今日は、少し元気そうで、嬉しかったな









たくさんの訪問、ぽちっと、ありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにもならないの?

2012-06-09 00:56:09 | 春ちゃん闘病記

一昨日の夜中。

また、春ちゃんが鼻血を出した

前回みたいに、多くなかったけど、
(鼻水が少なくなったから?)

小さな点々のシミになっていた。



その前に、真っ黒なうんぴーをしてて、

そのことは、まだ病院が開いてる時間だったので、

すぐに先生に電話して、聞いてみた。

「胃から小腸の辺りで出血してる可能性がある」と。

でも、「下痢をしてないなら、緊急を要することではない」とのことで。

様子見。



そしたら、夜中に鼻血。



また、泣いてしまった



いつでも、様子見。

何もしてあげられない。

「お腹が痛いとかは、ないですか?」と先生に聞くと

「痛みは、多分ないと思います」と。

実際は、春ちゃんにしか判らない。

でも、痛そうとか苦しそうな様子はなかった。



幸い、鼻血は、すぐに止まり、朝方、春ちゃんと一緒に眠りについた。





朝、春ちゃんは、いつも通りの顔で

安心しました





そして、今朝の春ちゃん



アゴを上にして、よく寝てる

良かった








おいらが出掛ける前も、リラックス中



今日は、少し、いいのかも?







食欲が全くと言っていいほどなかった春ちゃん

今日は、お布団の近くに置いてあるカリカリのお皿に、

何度も行って、ホントに少しずつだけど(10粒くらいかなぁ)食べて

流動食も、数回あげて

そして、豆粒ほどのうんぴーをしました

半分黒くて、半分茶色い。

出血、止まったのかな?



今日は、病院の日だったので、先生にこの3日の出来事を話しました。

昨日は、うんぴーをしてないので、下痢かどうかは判りませんが、

下痢ぴーなら、きっと、おトイレ行くよね?

そして、鼻水は少なくなっているし、クシャミも日に1回くらいなので、

抗生物質ではなく、止血剤を3日間、投与することになりました。

このお薬、抗生物質よりは、まずさがマシなのか、すんなり



お薬も、出来れば、あげたくないのが本心です

でも、出血して止まらなかったら、困るし・・・・・

お腹の中の出血なら、尚更、見えないから。




どこまで、春ちゃんを苦しめるんだろう・・・・・










だけど、

まだ、春ちゃんは生きる力を持っている。

春ちゃんの行動範囲は、ほぼ、お布団の広さだけ。

枕元で眠り、足元に、おトイレと、少し離れてカリカリのお皿。

それでも、自分で、おトイレに行き、

カリカリを食べている。

そして、撫でると、気持ち良さそうに、目を細めたり、

嫌だったら、移動する。



いつも、春ちゃんを褒めてあげる

最近のお気に入りは、頬擦りすること

春ちゃんも、嬉しそうに見える

「春たん、しゅきしゅき~」って(笑)

絶対に逃げたり、嫌がったりしないもん



「ずっと傍にいてね」と言わず、

「春ちゃん、大好き

「愛してるよ

「かわいいね

そして、ご飯を食べたり、点滴が済んだりした時は、

「偉いね、いい子いい子」って、

言っています。

きっと、マイナスな言葉は、良くないよね?

だから、毎日、どれだけ愛してるかを伝えようって。




時に折れてしまう心ですが・・・・・




春ちゃんが頑張ってるんだから、頑張らないと

明日も、穏やかな1日でありますように















たくさんの訪問、ぽちっと、ありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満腹にしてあげたいなぁ。

2012-06-07 00:54:06 | 春ちゃん闘病記

今日は、パパもおいらもお休みで

今月は、ずっと、週休2日だから、嬉しい

6勤は、しんどい



お休みだけど、おいら、少し早起きでした



今朝のにゃんず

春ちゃん、昨日は、ビックリしたけど・・・・・

大丈夫そう?







花ちゃんは、パパのお布団に沈み込んで、丸くなってました







良ちゃん、ちょっと、写真が嫌みたい







健たんは、タンスの上で







春ちゃん、今日は、ここがいいみたい







ねむねむ






今日も、カリカリを食べに出てこない春ちゃん

流動食をあげるために、台所に連れて来て。

1回に6mlが限界

嫌がって、首を振る



先日、病院で、先生に「どのくらいで、満腹になりますか?」と聞いてみた。

「最低でも、20mlくらいですね」

絶対、無理やん

もう、ずっと、満腹感なんて、感じてないんだろうなぁ

それより、気持ち悪い方が多いか・・・・・




それでも、少しでも、お腹に入ると落ち着くんじゃないかと・・・・・

(ホントの所は、判りませんが)

カリカリをお布団に持って行く。

少しだけ食べる。

その時に、続けて流動食をあげて。



いやいやをして、お布団に戻ると、

満更でもないような顔

今日は、あくびを一つ

いつ以来かな、春ちゃんのあくび・・・・・

もしかしたら、少しだけ、気分が良くなって、

だといいな



結局、今日は、一度も、自分からカリカリのお皿に行くことはありませんでした

おトイレには、行けてるのにね。

でも、食べたい気持ちは、まだ少しあるよね?

お皿、お布団の近くに置くことにしました。

流動食も、春ちゃんの様子を見ながら、出来るだけあげてみよう







鼻水は、相変わらず、出てる。

でも、水っ鼻。

見つけたら、すぐに拭いてあげて。

鼻の下は、随分キレイになりました




今日は、うんぴーしてないなぁ

食べてないから、仕方ないのかな。




でも、今日は、いい顔してた気がします

「すごくしんどいこと」は、起きなかったし。

うん、良かった














訪問、ぽちっと、ありがとうございます
毎日、励みになっています
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする