昨夜、パパが仕事に出掛けてからも、一人、お布団で寝てた春ちゃん

この二日で、かなり、元気がなくなったように見える。
おいらが寝る時も、お布団にいたので、
いつも良ちゃんが来るおいらのお布団に抱っこして連れてきて
一緒に寝ました

その時、思ったのが、縁起でもないのですが・・・・・
「春ちゃん、死なないでね」
でした。
何の根拠もないのですが、なぜか、そう思ってしまったのです。
今考えると、こういうことが隠されてたのを、
感じたからかもしれません。
朝、春ちゃんは、そのまま、一緒に寝ていました。
3にゃんも来てて
こんな形で、4にゃん揃っても・・・・・
救いは、大きな声で鳴く春ちゃん、まだ、大丈夫?
でも、相変わらず、お水もちょこっと舐めただけ

口の中を少し、見せてもらうと、血が出てたような?
痛くて、ご飯も、お水もダメなのかも

そして、決定的におかしいと思ったのは、
今朝のおしっこ

透明で、匂いがしない・・・・・
春ちゃんの体で、何かが起こってるのは、明らかでした。
すぐに病院へ

体重が600gも減っていました

先生、背中の皮をつまんで、
「脱水症状を起こしています」と。
口臭がキツくなった気がすると、私が言うと、
口の中を見て、
「潰瘍が出来てますねぇ。これは、痛いと思います」と。
それで、食べれなかったのです。
そして、今朝のおしっこの話もして、
血液検査をしてもらうことに。
待ち時間中の春ちゃん


検査の結果は・・・・・
「腎不全」
え?
って感じで・・・・・
老猫には、多い病気です。
でも、春ちゃん、まだ若いのに

本当の年は、判らないけど・・・・・
訳もわからず、先生の説明を聞く。
おしっこを作る際、必要な水分や栄養を再度、吸収する機能が低下していたのです。
だから、透明で匂いのないおしっこだったんだ。(凝縮されないまま)
そして、取り込めないままなので、脱水症状を引き起こす。
治療として、点滴をします。
必要な水分と栄養を補ってあげる。
とりあえず、5日点滴を続けて、血液検査をして、
正常値に近付いたら、そのまま、点滴の量を調節するようです。
春ちゃん、貧血も起こっていたので、
点滴をすると、さらに貧血になるので、その時は、注射もします。
悲しいことは、完治はしないと言うこと。
そして、血液検査では、早期に発見出来ないと言うこと。
春ちゃん、始めから、少し、お水を飲む量が、他のにゃんずに比べて多かったので、
少しだけ、気になっていたけど・・・・・
こんなことになるなんて

先生も、「野良猫の場合、保護した時、すでに病気になってるケースが多いです」と。
始めに健康診断に行った時に伝えていたので、
「1年ですね。その頃からなっていたのかもしれません」と・・・・・
口の中の潰瘍は、少し元気になってから、治療を開始します。
ご飯は、水分の多い缶詰を。
治療用のご飯があるのですが、春ちゃん、まだ無理だろうってことで、
好きな物をあげて下さいとのこと。
また、体力が戻ったら、先でいいものがあれば、試したいと思っています。
点滴は、ずーっとなので、後々、私が覚えて、家で治療する形になるようです。
病院に通うと、ストレスも受けるので、良くないし、
一々、病院に行かずに出来るって時間も気にしなくて良い。
これから、春ちゃんと一緒に頑張ります。
家に帰ると、
急に涙が出て・・・・・
小さな春ちゃん。

ずっと、元気だったのに・・・・・
「ごめんね、春ちゃん。もっと早く発見出来ていれば・・・・
一緒に頑張ろうね」
涙は出る・・・・・
「どうして、春ちゃんが

そんな思いもあります。
けれど、泣いていられません。
色々、調べてみたら、病気と上手く付き合えれば、
元気で、長く生きられるかもしれない

「腎不全」と言うと、全く機能してないように思われますが、
そうではありません。
おしっこが全く出来なくなった時は・・・・・
その時は、ホントに泣く時です。
でも、今は、そうじゃないから。
まだまだ、大丈夫だよね?
信じて、頑張ろう。
春ちゃん、生きてるんだもの。
さっき、起きて、少し缶詰を食べて、少しカツオ水を飲んで
(ぬるま湯に鰹節を細かくして入れた物です。春ちゃん、鰹節好きだから、そうしてみました)
パパのお布団で寝てます。
先は、どうなるかは、全く、わかりません。
でも、少し目が元気になったような?
気のせい?
仕事、始めなければ、良かったな・・・・・
留守にするのが、一番、怖い。
今、望むことは、
少しでもいいから、元気になって欲しい

それだけです。
訪問ありがとうございます

ブログの更新は、滞るかもしれません


