良ちゃん、アレルギーの療法食を始めて2週間。
始めは全然、食べてくれなくて~

ほんの少し、マタタビ粉を混ぜてあげて、やっとこ、ちょこちょこ食べるように。
それでも、他の子たちが違うご飯を食べてると鼻をヒクヒク。
ご飯のお皿を片付けると・・・・・・

クンクン。

良ちゃんご飯、横に置いてるよ~?

そりゃ、美味しいご飯の方がいいよね~。
「はい、どーじょ~」

これで、やっとこ食べ始めてくれます。



大体、こんな感じです。
お皿を持って行って、ようやく食べてくれる。
ホントはいけないんだけど、一粒二粒、匂いで引き寄せるために乗せてあげることも

でも、その二粒は残してたりします。
これは成功かも~

猫はホントに療法食の開発が難しいようですね。
体に良くても食べてくれないと意味ないからね。
良ちゃん、頑張って食べてくれてると思います。
毎回、同じ物ってやっぱり飽きちゃうんだろうなぁ

前記事にコメントありがとうございます。
茶トラ団子、いいでしょ~。
目の前ってとこがまた嬉しいのです。
良ちゃん、ホント熟睡でライト当てての撮影だったのだけど起きませんでした。
イビキかく子、結構います?
うち、良ちゃんだけなので、つい撮っちゃいます~。
快くん、何度か一緒に入ろうとトライしてましたよ~笑。でも無理でした。
花ちゃん、お手手を隠すの上手なんですよ~。寝てる時も。だから爪切ろうと思っても切れない・・・・。
訪問ありがとうございます

頑張る良ちゃんにポチっと2つ、よろしくです
