昨夜は、
オットと清塚信也氏の武道館ライブへ
行ってきました。
九段下駅を出ると、
目の前に広がるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/17/1cff904d9a9db2be7e1899d559ed9a8d.jpg?1565941890)
お堀一面の蓮。
夕方だったので、
お花は咲いていませんでしたが、
ソレハソレハ見事でした。
そして、写真右上の方をみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cf/95d61a7bedcbcf859a81efbf255c1b40.jpg?1565941962)
コレが武道館。
九段下は、
サクラのイメージが強いですが、
蓮も圧巻デスね。
武道館の最寄り駅は九段下駅です。
九段下駅のホームの発車音は
『大きな玉ねぎの下で』。
若い方は知らないかもしれませんが、
爆風スランプのふるーい曲で、
『九段下の駅を降りて坂道を
人の流れ追い越していけば
黄昏時雲は赤く焼け落ちて
屋根の上に光るたまねぎ』
こんな歌詞だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/44/aa097b01f37352a0021013ddf381a506.jpg?1565970891)
※現在タマネギは改修中。
ちなみに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/11/8bff9942d69ffb850086ef7a3876e3f3.jpg)
これは一年前の写真。
まだタマネギは健在でした。
駅のホームを降りて、
この曲が頭の中をグルグルしたまま
地上にでて(九段下駅は地下鉄デス)、
あふれるようなの人(たぶんライブに行くヒトたち)の流れの中で
坂道をあがっていくと
武道館が見えてきました。
歌詞のまんま
(°Д°)
いや〜、気にしたことなかったデス。
武道館は、
2020年のオリンピックにむけて、
明日から改修工事が始まるそうです。
古いですもんね~。
そして、
ライブに行くひと、ヒト、人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/ab2fd41249c60c6ddbd039d9b96d1b4a.jpg?1565971140)
中に入るのに、15分以上かかりました。
清塚さん、大人気デス。
私はのだめカンタービレの
少し前に存在を知り、
その頃から比べると、
今は武道館ライブやるくらい、
人気者になっちゃいました。(๑º ロ º๑)!!
ライブは清塚さんらしいMCと
YAMAHA CFXのピアノの音色の美しさ、
生音源の迫力を
たっぷり堪能してまいりました。
時間にしてなんと4時間(๏o๏;)
クラッシックではなかなかない長さデス。
※クラッシックはたいてい2時間くらい。
しょひさんは家で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0b/b301b66d1992b66b02604cebc9ead1fe.jpg?1566016143)
そう、ワタクシ、
こんなに長くなると思わず、
しょひのゴハン置いてきませんでした。
ごめんなさい、しょひさんm(。>__<。)m
家に帰ると、
しょひさん珍しくすっ飛んできました。
旅行並の時間、お留守番してくれて
しょひさん、ありがとうございました。
夜はウエットを少しサービスして
夜中までいい子イイコや、ブラッシング、
ボール遊びをしました。。。
出かけるって、大変。(>_<)
今日もしょひは元気デス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d5/0fc7640a2e4056bdc18eb489458a80e5.jpg?1566016367)