素晴らしい人形
北海道富良野市で、とても素敵な人形を創作される方がおります。
本日は以前からお願いしていた、私の祖父を作って頂きまして、
収穫された美味しいかぼちゃとともに撮影。
祖父自慢のかぼちゃです。
★「Harvest of boast」自慢の収穫
コンデジのような、
Panasonic のカメラDMC-GF3で撮影しましたら、
お店の方がびっくりされていました。
プロならきっとごっついフルサイズを使うんだろうと、
そう思ったのでしょうね・・・(#^.^#)
追伸:
今回のかぼちゃは、手前の緑色のが「M7」という品種で、
薄緑が「雪化粧」、朱色のが「赤頭巾ちゃん」です。
撮影に関しましては簡単です。
目の前の草むらで、太陽の位置を考えながら適当に並べ、
小さなレフ板を使い光を主役の人形と、
絵になる朱色のかぼちゃに当てます。
撮影データは、
まずもちろんRAWデータで撮影。
カメラがパナソニックのLumix DMC-GF3
レンズが単焦点14mm。
絞りF2.5開放、SS1/800、ISO=160です。
コンデジなら前後がボケないので、
現像時にソフトでボケさせなければ雰囲気が出ません。
しかしこのカメラではその必要がなく、
ご覧の通り、14mm(35mmフルサイズ換算で28mm)でも、
良い感じで前後がボケます。
カメラのテストも兼ねているのですが、
さすがに最新の機械だけあって画質が相当改善されています。
現像では多少ホワイトバランスと色を調整しただけで、
殆ど撮影時のままでOKでした。
また何より撮影時のAFスピードが速く、
リズムに乗って軽快に撮影できるのが最高です。
しかしファインダーがないので、
私は野外では、「モニタリング・プロ」をいつも使います。
普段撮影時に首からぶら下げていて、
これをファインダー代わりに工夫して撮影しています。
よってトリミングもこの画像には必要ありませんでした。
以上簡単に撮影時の説明も書いておきます。
ブログ村「フォトエッセイ」・「写真講座」ランキングに参加しております。
写真や内容が気に入って頂けましたら一票投票お願いします。
下記「フォトエッセイ」または「写真講座」ボタンクリックで一日一回だけ投票できます。
ご注意!!
画像の無断転載は法律違反で犯罪です。あくまでも閲覧だけにして下さい。
紹介させて頂いた画像を勝手に使用して、
もし著作権上のトラブルが起きましても当方は一切関知致しません。
またもしそういう行為を発見致しましたら、ネット・ポリスに通報致します。
ご了承ください。
北海道富良野市で、とても素敵な人形を創作される方がおります。
本日は以前からお願いしていた、私の祖父を作って頂きまして、
収穫された美味しいかぼちゃとともに撮影。
祖父自慢のかぼちゃです。
★「Harvest of boast」自慢の収穫
コンデジのような、
Panasonic のカメラDMC-GF3で撮影しましたら、
お店の方がびっくりされていました。
プロならきっとごっついフルサイズを使うんだろうと、
そう思ったのでしょうね・・・(#^.^#)
追伸:
今回のかぼちゃは、手前の緑色のが「M7」という品種で、
薄緑が「雪化粧」、朱色のが「赤頭巾ちゃん」です。
撮影に関しましては簡単です。
目の前の草むらで、太陽の位置を考えながら適当に並べ、
小さなレフ板を使い光を主役の人形と、
絵になる朱色のかぼちゃに当てます。
撮影データは、
まずもちろんRAWデータで撮影。
カメラがパナソニックのLumix DMC-GF3
レンズが単焦点14mm。
絞りF2.5開放、SS1/800、ISO=160です。
コンデジなら前後がボケないので、
現像時にソフトでボケさせなければ雰囲気が出ません。
しかしこのカメラではその必要がなく、
ご覧の通り、14mm(35mmフルサイズ換算で28mm)でも、
良い感じで前後がボケます。
カメラのテストも兼ねているのですが、
さすがに最新の機械だけあって画質が相当改善されています。
現像では多少ホワイトバランスと色を調整しただけで、
殆ど撮影時のままでOKでした。
また何より撮影時のAFスピードが速く、
リズムに乗って軽快に撮影できるのが最高です。
しかしファインダーがないので、
私は野外では、「モニタリング・プロ」をいつも使います。
普段撮影時に首からぶら下げていて、
これをファインダー代わりに工夫して撮影しています。
よってトリミングもこの画像には必要ありませんでした。
以上簡単に撮影時の説明も書いておきます。
ブログ村「フォトエッセイ」・「写真講座」ランキングに参加しております。
写真や内容が気に入って頂けましたら一票投票お願いします。
下記「フォトエッセイ」または「写真講座」ボタンクリックで一日一回だけ投票できます。
ご注意!!
画像の無断転載は法律違反で犯罪です。あくまでも閲覧だけにして下さい。
紹介させて頂いた画像を勝手に使用して、
もし著作権上のトラブルが起きましても当方は一切関知致しません。
またもしそういう行為を発見致しましたら、ネット・ポリスに通報致します。
ご了承ください。