2015年6月11日木曜日、昨夜から雨。しかもだんだんと強く。午後7時過ぎ現在時外気温21℃湿度97%、南東の風4m/s。
先日のミュンシュ指揮作品を聴いたことで再び、この作品を聴くことになった。
Berlioz: Symphonie Fantastique
Charles Münch: Orchestre De Paris
エクトル・ベルリオーズ作曲:幻想交響曲(Symphonie fantastique)作品41
指揮:シャルル・ミュンシュ
管弦楽:パリ管弦楽団
以下、HMV評を引用するに(『幻想交響曲』はミュンシュが最も得意とした曲のひとつであり、パリ管弦楽団の記念すべき最初の演奏会での演目です。110年以上の歴史を持つEMIレーベルの中でもとりわけて名盤の誉れ高い、熱気溢れる名演)だそうで。
・ベルリオーズ:幻想交響曲 op.14a
録音時期:1967年10月
録音場所:パリ、サル・ワグラム
録音方式:ステレオ(セッション)
幻想交響曲で何度も繰り返し聴くのが例の“断頭台への行進(Berlioz: Symphonie Fantastique, Op. 14 - 4. Marche Au Supplice)”でしょうか、この楽章だけでiTunesの再生回数33回です。
いつ聴いてもこの演奏には驚かされます。その内容は言うに及ばず、とにかく録音状態がスコブルヨロシイ。深夜、スピーカーでは聴けない場合などヘッドフォンを利用しますが、音質ヨロシイですね。
世に幻想といえばミュンシュ、ミュンシュと言えばベルリオーズみたいな定評があります(?)かね。
日本ブログ村クラシック鑑賞ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。
にほんブログ村
先日のミュンシュ指揮作品を聴いたことで再び、この作品を聴くことになった。
Berlioz: Symphonie Fantastique
Charles Münch: Orchestre De Paris
エクトル・ベルリオーズ作曲:幻想交響曲(Symphonie fantastique)作品41
指揮:シャルル・ミュンシュ
管弦楽:パリ管弦楽団
以下、HMV評を引用するに(『幻想交響曲』はミュンシュが最も得意とした曲のひとつであり、パリ管弦楽団の記念すべき最初の演奏会での演目です。110年以上の歴史を持つEMIレーベルの中でもとりわけて名盤の誉れ高い、熱気溢れる名演)だそうで。
・ベルリオーズ:幻想交響曲 op.14a
録音時期:1967年10月
録音場所:パリ、サル・ワグラム
録音方式:ステレオ(セッション)
幻想交響曲で何度も繰り返し聴くのが例の“断頭台への行進(Berlioz: Symphonie Fantastique, Op. 14 - 4. Marche Au Supplice)”でしょうか、この楽章だけでiTunesの再生回数33回です。
いつ聴いてもこの演奏には驚かされます。その内容は言うに及ばず、とにかく録音状態がスコブルヨロシイ。深夜、スピーカーでは聴けない場合などヘッドフォンを利用しますが、音質ヨロシイですね。
世に幻想といえばミュンシュ、ミュンシュと言えばベルリオーズみたいな定評があります(?)かね。
日本ブログ村クラシック鑑賞ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。
にほんブログ村