2022年6月4日土曜日、天候曇り。午後3時20分現在時外気温30.9℃湿度50%、東北東の風3m/s。
湿度はさほど無いが、暑い。
気温30℃オーバー、じとっとした汗が出る。
今月からと或る自治体に勤務している。
2ヶ月短期間で、朝10時から午後4時までのパート勤務である。
勤務先の上空を旅客機が通過します。
かなり低空で、しかも頻繁に。
滑走路の風向きによっては、このコースで着陸しているようです。
そこで勤務終了後に早速、撮ってみました。
ほぼ真上を通過しますから、下から見上げる角度で撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e7/7f2c35a50dffd76385847c65c46e9f81.jpg)
Mモード(以下同様)
105mm, 1/1,600, F8.0, W/Bオート(ISO320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/84/40f82e842b8d34502004ce4a0a0c0998.jpg)
105mm, 1/1,600, F11.0, W/Bオート(ISO800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f7/84e5687665b82f7c1fffa03d93a468c5.jpg)
105mm, 1/1,600, F11.0, W/Bオート(ISO1,000)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/19/8398feb318d979f89d774182a774f021.jpg)
105mm, 1/1,600, F11.0, W/Bオート(ISO800)
機材は全て
SONY α-7IV
FE 24-105mm F4 G OSS
広角側で撮らない限り、すべて背景青空となり、
周囲の環境を写し込むことが困難であるため、単調な絵になってしまいます。
今後の課題が一つ、出来ましたね・・・
湿度はさほど無いが、暑い。
気温30℃オーバー、じとっとした汗が出る。
今月からと或る自治体に勤務している。
2ヶ月短期間で、朝10時から午後4時までのパート勤務である。
勤務先の上空を旅客機が通過します。
かなり低空で、しかも頻繁に。
滑走路の風向きによっては、このコースで着陸しているようです。
そこで勤務終了後に早速、撮ってみました。
ほぼ真上を通過しますから、下から見上げる角度で撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e7/7f2c35a50dffd76385847c65c46e9f81.jpg)
Mモード(以下同様)
105mm, 1/1,600, F8.0, W/Bオート(ISO320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/84/40f82e842b8d34502004ce4a0a0c0998.jpg)
105mm, 1/1,600, F11.0, W/Bオート(ISO800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f7/84e5687665b82f7c1fffa03d93a468c5.jpg)
105mm, 1/1,600, F11.0, W/Bオート(ISO1,000)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/19/8398feb318d979f89d774182a774f021.jpg)
105mm, 1/1,600, F11.0, W/Bオート(ISO800)
機材は全て
SONY α-7IV
FE 24-105mm F4 G OSS
広角側で撮らない限り、すべて背景青空となり、
周囲の環境を写し込むことが困難であるため、単調な絵になってしまいます。
今後の課題が一つ、出来ましたね・・・