それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

エアコン室外機のカバー

2015-08-29 16:39:54 | 庭(DIY)
通販で室外機カバーを買いました。
玄関横の二台の室外機を隠そうとしたのです。
破格に安いものを見つけて二台分購入!
雨対策にクリアのものを塗って、いざ被せようとしたら、一台はぴったり。でも、もう一台は小さくて入りませんでした。
そこで、カバーの横の部分を壊して外し、レンガで高さを稼いで、強引に被せました。はみ出してるけど、まぁ、良いでしょう。

玄関前からみたら、ちょっと誤魔化せる感じです。これで、我慢ね。

体育祭

2015-08-29 16:09:46 | 学校
体育祭の練習時から、教員は自分の配属された色のポロシャツやTシャツを着て雰囲気を盛り上げることが多いです。
なので、私も今日、それらしいTシャツやポロシャツを買ってきました。
お店の人から「体育祭ですね。昨日も黄色を買いに来られましたよ。」と。紫組は8人が、通販で一緒に買ったらしいです。青組の男性教員は青いウェアをみんな持ってるからな~。すでにT先生は毎日とっかえひっかえ青いウェアで頑張っておられます。
私も月曜からこれ着て頑張るわ🎵

ポロシャツはキャラクターをいれてもらう関係で月曜にとりに行きます。
ジャージのズボンも買ったので、思わぬ出費になりました。

部活は大会が終わり休止期間のようで、なんと今日は休みでした。明日は一日あります。でも、来週はずっと休み。体育祭の影響と思われる。三年生がこれなくて開店休業になるからね。
三年生は六時前まで衣装やデコレーション、応援の振り付けや構成などのため活動しています。
仲良くできるパートと全く残念なパートがあり、人間に一番大切な力はなんなのかなと考えさせられます。
いわゆる性格が良いということは、その人の宝だなと。




ガーデンアーチを組み立てました。

2015-08-29 15:54:54 | 庭(DIY)
組み立てるという言葉が大袈裟すぎるくらいのことでした。

ガーデンアーチのそれぞれのパーツを順に差し込んでつなぐだけです。
逆にすぐ外れてしまいそうで不安です。


まだ、地面に固定してはいません。

ちったんが、外をみてきます。出たいけど恐いしなぁ~と思っているね、多分。

このアーチを庭のどこに置くかもどんなつる性の植物を植えるのかも未定です。
ベリーが良いなぁと思っているんだけれど。

そういえば、昔、うちの回りにはラズベリーみたいなのが自生していたけれど、全く見かけなくなったなぁ。
やっぱり、ベリー系が良いなぁ。食べられるしね。
これから熟考です。