![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/37/9241c8a9bd01c7108b1f2d0aa5e25537.jpg)
休みの日、息子が朝から買い物に出掛け、ばらパンを買ってきてくれた❤️。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2f/982f7d1573479b1cd13937b2109fb4a2.jpg?1668414883)
で朝飯はこれに。なんで、ばらパンと言うのかというと、上から見たらバラの花みたいに見えるから。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/112b5fc1c0349373a7a6faf6b10c6a2d.jpg?1668414958)
和風ばらパンということで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/a052262a638e38a8a23bbcc997b96bc4.jpg?1668414915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2e/7c1dd7ade9d0bfa2715fc5801698d317.jpg?1668414930)
薄いパンにあんとクリームがダーッとついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/52/c74907a9a8d06001ab540ae9515feba7.jpg?1668415170)
普通のやつ(巻きまきしてあるのがクリームだけ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/36/7ad33195f852f95415582e20369ac3d7.jpg?1668415190)
ばらパンは出雲しか作ってないとか、聞いたことがある。お土産にもなるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2f/982f7d1573479b1cd13937b2109fb4a2.jpg?1668414883)
で朝飯はこれに。なんで、ばらパンと言うのかというと、上から見たらバラの花みたいに見えるから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/112b5fc1c0349373a7a6faf6b10c6a2d.jpg?1668414958)
和風ばらパンということで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/a052262a638e38a8a23bbcc997b96bc4.jpg?1668414915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2e/7c1dd7ade9d0bfa2715fc5801698d317.jpg?1668414930)
薄いパンにあんとクリームがダーッとついています。
それを巻きまきして1個の菓子パンにまとめていくのですね。
他の味も買ってきてくれていた。
抹茶(パンの生地が抹茶入り)⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/52/c74907a9a8d06001ab540ae9515feba7.jpg?1668415170)
普通のやつ(巻きまきしてあるのがクリームだけ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/36/7ad33195f852f95415582e20369ac3d7.jpg?1668415190)
ばらパンは出雲しか作ってないとか、聞いたことがある。お土産にもなるとか。
私が子供の頃に(昔)は、私のすんでいる町にもパン工場があって、子供はパンの耳をおやつに買ったものだった。その中にばらパンの端っこが入っていたら、ラッキー😃💕大喜びで食べていたなぁ。
昔のばらパンはもっとパンが薄かったような気がするけど、気のせいかなぁ。
パン屋によって、ばらパンの味は微妙に違っていたし。上に砂糖がかかっているのもあった。なつかしー。
数年前には、私のすんでいる町でばらパンを作っていた最後のパン屋さんも廃業されました。
過疎だなぁ。
そして、歳を取ったなぁと思います。
出雲で作ってくれるから、ばらパンが食べられて嬉しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます