![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/20da4544c6c8279bd352ae3595503ece.jpg)
本日、午前中に病院へ孫ちゃんのお顔がガラス越しにでも見れるかと思い行きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3b/9dbbe5b229e69bbb2a56daf29db0b298.jpg?1669018423)
で、脚立を出して張り切っていたら、脚立から落ちました。逃げるように部屋に入り頭が痛かったので触ると大きなたんこぶが!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b3/0aab004be382cbf7269883913f100ae5.jpg?1669018629)
脚立は向こう側に倒れていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/98/eaf7b49f8e351852df5d37f89ee382df.jpg?1669018685)
実際、どこでどこを打ったのか分かりませんが、頭にたんこぶということは、下の丸く置いているレンガで頭を打ったのかな?
残念ながら、もちろん娘の顔も見れず、孫ちゃんは帝王切開のため特別なところにおり、一瞥すらかないませんでした。
ありゃー。兄や姉となる孫も妹に会うことかなわず。先でのお楽しみになりました。そうして、孫たちはすんでいるところに帰り、私はうちでまったりと。
まったりの前についでに庭木の剪定をしようと思い立ちました。
庭の木槿が夏に枝を落としたため、ヒコバエでボーボーだったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3b/9dbbe5b229e69bbb2a56daf29db0b298.jpg?1669018423)
で、脚立を出して張り切っていたら、脚立から落ちました。逃げるように部屋に入り頭が痛かったので触ると大きなたんこぶが!
仕方ない、先ほどまでいた病院に行きました。受付時間はギリギリ間に合わなかったけど、脚立から落ちて頭を打っているということで、すぐに診察していただけました。生まれてはじめてctを撮りました。
結論。大きなたんこぶができていますが、他に酷いことにはなってないので、様子見しましょうとのとこと。
うちに帰って庭を見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b3/0aab004be382cbf7269883913f100ae5.jpg?1669018629)
脚立は向こう側に倒れていました。
はじめは⬇️こんなふうに立てていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/98/eaf7b49f8e351852df5d37f89ee382df.jpg?1669018685)
実際、どこでどこを打ったのか分かりませんが、頭にたんこぶということは、下の丸く置いているレンガで頭を打ったのかな?
そして、今になって左足が何かビョンビョンするのでよく見たら、太ももの裏側に大きなアオタンができていました。
今年はよく転びます。
甘く見てないでちゃんとやらなくては。
次からはヘルメット着用で剪定しよう!
晩飯作りはお休みさせてもらいました。⬅️息子から言ってくれたのよ。わはは。