#木槿 新着一覧

サクラとムクゲ
少し前に満開になった桜は、その後の風雨の影響もあり、早くも散り始めています。 この儚(はかな)さこそ、昔から日本人がサクラを愛でる理由の一つでした。 鎌倉時代の吉田兼好は『徒然草』の中...

パソコンからの爆音!
皆さまこんばんは。急に気温が下がり寒くなりました。風邪を引きやすい時期ですね。この季節...

フローティングキーボード
皆さまこんばんは。今日は朝からの雨、涼しい1日でしたね。昨日がとても蒸し暑かったので、エ...

彼岸花と木槿
彼岸花 ようやく秋の 来る気配 華やいで 群れて淋しき ...

芙蓉
*Click on the photo to see it in larger size. 芙蓉(ふよう。アオイ科フヨウ属。落葉低木...

救急QR
皆さまこんにばんは。秋のお彼岸が過ぎて、ようやく気温が落ち着いてきましたね。朝晩は過ご...

雨日の花
修景池はどうなってるかな 二科展を見てきました 一週間ぶりの修景池、まだ蓮は咲いてる 郷土の森博物...

声をかけられた
土曜日の車椅子散歩の時 市役所前に咲いていた 木槿を写していたら知らないご婦人に 声をかけられたとても...

重陽の節句は、happy birthday to me!
一昨日の9月9日は、私の54回目の誕生日でした。だのに。。。嬉ばしい重陽の節句も兼ねた、誕生...

今日いち-2024年9月6日
木槿

『久我山歳時記』㊼〜処暑の候
『久我山歳時記』㊼、歳時記はあっという間に次の季節に移る。8月7日が立秋であったが、8月22...