一年くらい前にコーヒーメーカーを買い直しました。
で、置場所をどこにするか?
狭い台所には電化製品が溢れております。それで、ここ(このカウンターの木の上)に置こうと決めたのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/72/69cc736d7b6f2cbddb662602b9539100.jpg)
しかし、幅が狭かった、、、。
そこで、コーヒーメーカーが乗りきるサイズの木を買ってきて色を塗り、滑り落ちないように下に細い棒状の木をボンドと釘でくっつけました。(かなり適当)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/21/f7bba1c7131efec2638ee3feb45473f7.jpg)
これを乗せて、その上にコーヒーメーカーをのせるとジャストサイズ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ef/8a0a559b3f11e44ccd4e0c61fb6a8b0b.jpg)
左右に滑らせて位置を簡単に変えることができます。でも、前後には全く動きません。便利に使っています。
ただ、蒸気が上の木の部分に常にかかる状態なので、それが今の心配なところです。こまめに左右に動かすかなぁ。
で、置場所をどこにするか?
狭い台所には電化製品が溢れております。それで、ここ(このカウンターの木の上)に置こうと決めたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/72/69cc736d7b6f2cbddb662602b9539100.jpg)
しかし、幅が狭かった、、、。
そこで、コーヒーメーカーが乗りきるサイズの木を買ってきて色を塗り、滑り落ちないように下に細い棒状の木をボンドと釘でくっつけました。(かなり適当)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/21/f7bba1c7131efec2638ee3feb45473f7.jpg)
これを乗せて、その上にコーヒーメーカーをのせるとジャストサイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ef/8a0a559b3f11e44ccd4e0c61fb6a8b0b.jpg)
左右に滑らせて位置を簡単に変えることができます。でも、前後には全く動きません。便利に使っています。
ただ、蒸気が上の木の部分に常にかかる状態なので、それが今の心配なところです。こまめに左右に動かすかなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます