組み立てるという言葉が大袈裟すぎるくらいのことでした。
ガーデンアーチのそれぞれのパーツを順に差し込んでつなぐだけです。
逆にすぐ外れてしまいそうで不安です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/d505005c6bf3ebd8aedaedb057c081e8.jpg)
まだ、地面に固定してはいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/48/2d11c9c4a3d2b39c0e82a6e674e1fd74.jpg)
ちったんが、外をみてきます。出たいけど恐いしなぁ~と思っているね、多分。
このアーチを庭のどこに置くかもどんなつる性の植物を植えるのかも未定です。
ベリーが良いなぁと思っているんだけれど。
そういえば、昔、うちの回りにはラズベリーみたいなのが自生していたけれど、全く見かけなくなったなぁ。
やっぱり、ベリー系が良いなぁ。食べられるしね。
これから熟考です。
ガーデンアーチのそれぞれのパーツを順に差し込んでつなぐだけです。
逆にすぐ外れてしまいそうで不安です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/d505005c6bf3ebd8aedaedb057c081e8.jpg)
まだ、地面に固定してはいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/48/2d11c9c4a3d2b39c0e82a6e674e1fd74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c2/c334e6c4b297700d9cef1ffa46094e06.jpg)
このアーチを庭のどこに置くかもどんなつる性の植物を植えるのかも未定です。
ベリーが良いなぁと思っているんだけれど。
そういえば、昔、うちの回りにはラズベリーみたいなのが自生していたけれど、全く見かけなくなったなぁ。
やっぱり、ベリー系が良いなぁ。食べられるしね。
これから熟考です。