今日は長女の中学校の合唱コンクールがありました。

中学の行事の中でも 生徒たちが力を入れてクラスみんなで盛り上がるようです
朝、休み時間、放課後・・・たくさん練習を重ねてきました。
本番をひかえた昨日は 『クラスみんなが燃えてる~~~
』と、興奮気味。
そして、ちょっと緊張気味の長女でした。
と、言うのも 今回長女は課題曲のピアノ伴奏者なので・・・
ピアノを習っていたものの ピアノは大キライで 練習は全くせず・・・
『せめて小学生の間は』という 私の思いは通じず小6の途中でやめてしまいました・・・
そんな長女なのに 伴奏なんて大役がはたせるのか こっちの方がドキドキでしたが
今日の本番、無事に終えることができました!

(イヤイヤでしが・・・)8年間の経験はムダではなかったようでした!
長女のクラスは残念ながら賞をとれなかったのですが
合唱コンクールを通じて クラスの絆も深まったことと思います
今日のお弁当、『ピアノがんばれ~』の思いをこめて・・・

『わぁ~い
』 って喜んでくれる年ではありませんが・・・

いつも見ていただきありがとうございます
2つのランキングに参加しています・・・
気に入っていただけましたら クリックで応援お願いいたします


中学の行事の中でも 生徒たちが力を入れてクラスみんなで盛り上がるようです

朝、休み時間、放課後・・・たくさん練習を重ねてきました。
本番をひかえた昨日は 『クラスみんなが燃えてる~~~

そして、ちょっと緊張気味の長女でした。
と、言うのも 今回長女は課題曲のピアノ伴奏者なので・・・
ピアノを習っていたものの ピアノは大キライで 練習は全くせず・・・
『せめて小学生の間は』という 私の思いは通じず小6の途中でやめてしまいました・・・
そんな長女なのに 伴奏なんて大役がはたせるのか こっちの方がドキドキでしたが
今日の本番、無事に終えることができました!

(イヤイヤでしが・・・)8年間の経験はムダではなかったようでした!
長女のクラスは残念ながら賞をとれなかったのですが
合唱コンクールを通じて クラスの絆も深まったことと思います

今日のお弁当、『ピアノがんばれ~』の思いをこめて・・・


『わぁ~い



いつも見ていただきありがとうございます

2つのランキングに参加しています・・・
気に入っていただけましたら クリックで応援お願いいたします


