先日コットンタイム1月号に掲載していただいたがま口長財布を紹介しました。
長財布は難しそうで 「私には絶対無理!」と避けてきたのですが
今回のご依頼で意を決し、初挑戦となりました!
何分初めてなもので試作!試作!でした。
はじめは紙をテープでとめながら大きさやマチなどのイメージ作り。
それから もう使わないような生地を使っての試作。
そしてほぼ完成形がつかめた頃、本番に近い気持ちで最終試作し、
コットンタイムさんにプレゼンしたものが こちらです!
松山敦子さんの可愛いいちご柄を使って♪
カードポケットなど少し省略して作った箇所もありますが
マチや内側の生地もチェックと合わせて可愛らしく仕上げました。
編集者さんに 「これが本番でもいいぐらいですよ!」とOKをいただき
マリメッコでの本番に挑みました!
このがま口は次女が欲しいと言ってくれたので 次女にプレゼント!
これを作った頃 高校の文化祭があったのですが
みんなお財布やスマホを入れた小さなポシェットを持って各教室をまわるらしく
これがちょうど役に立ったようです!
少し深め、大きめに出来ているので スマホも収まるし
次女はメガネまで入れていました!
フォスナーポケットの部分はお札を折らずに入れることができるので
ここをお財布にしていたようです。
他にチケットやビラも収まり コンパクトにまとめることができたと
喜んでくれました♪
お友達にも可愛いね!って言ってもらえたようでよかったです♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
柚子とりんごで「柚子りんご」作りました♪
実家からの柚子と夫のお友達からのりんごが 毎年同じ頃に届くので
この時期いつも作る冬のお楽しみデザートです♪
いつも見ていただきありがとうございます♪
2つのランキングに参加しています・・・
気に入っていただけましたら クリックで応援お願いいたします・・・
ハンドメイドのある暮らし。
イラスト momosoさん
メールはこちら↓よりどうぞ♪