![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/7b/481dde51f329f5951072e39af464f5a6_s.jpg)
ろんは腹ペコ。
おやつ欲しい時しかおばちゃまのトコに来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/01/e82d87cbf5993a5f133b54d77260735b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/d7/3b3928e6c3ee262bed80e472eeb20d0f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/52/879205f1004f2d2e2a28c0020c012170_s.jpg)
着付けタイムに関しては…
30分切ったから大体満足です。着物が7分切ってるのが短縮の主な要因だと思います。叔母のサイズ身幅着易いけど裄はショートです。
帯も昨日と同じだから少し早いかな。
下着と頭は押し忘れて一緒に為ってます、偶に忘れるよね。
今日は#雨コーデ兼#リメーク帯コーデです。
帯の中振の花柄にはまぁ此れかなって言う…中位サイズって意味。
あんま無地ばかりでも詰まらんので…
紺だから青系固いですので、で!?此の青は黄味が強いので私の黄色人種肌カラーにも違和感少な目だと思います。
雨だからポリです。
色味と柄と天候から此れを選びましたょ、苦笑。鑑みた結果の叔母さん御古。
つか、此れ結構何回も着てますよね。合わせ易い色柄なのかな。
帯揚は一回染めの絞りにしました。なかなかの彩度だけどまぁ良いかな、気にし無い。
締は色々出したけど…
着物の模様に黄や緑やピンクが入ってるので帯に乗せて見たけど…揚と色を変えるとごちゃごちゃ感が漲って今日はそんなごちゃ付き上等な気分では無かったから…揚若しくは着物と同系色にし無難に色数絞って纏めました。
羽織は米兵の紺裄ショート。
鞄はしもむらボリード風ブラックです。水色とかピンクとか有れば良いのに、ベージュの濃淡に拘り有るのかな。主婦が水色やピンク買わんから出す訳無いよね。
あの人達、服でバッグ変えんもんね、偏見かもだが。服は全部黒だら。
どーせ!
急しいから仕方無いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/c8/f0991bb7991d50295393d98a76c37dde_s.jpg)
帯は何とか柄位置大丈夫で良かったです。
胴回りあんなに気を付けた筈がズレてて愕然としました、苦笑。
狐に摘まれた感。
でも、クリップ付け替えた記憶有るからそん時に付け間違えたんだとは判るけど…
原因其れにしても付け間違えたつもりは毛頭無い訳です。
だから何でやねんと思います、未だに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/6b/f6a0572f60666639d66b451b81d81062_s.jpg)
フル装備、苦笑。
正直、ごちゃごちゃ感が地味にキモい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/f7/e84c276bf06df3ff39c940a51ef4d36f_s.jpg)
御正月振りにららぽ。
雨だから、モーニングサボって"濡れんスーパー"に来ました。
着物民だから、苦笑。
仕方無い場合を除き極力濡れたく無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/35/4303e5613ceddadd0a40eaee403b5428_s.jpg)
汎用性高い緑にしました。
シルバーを永遠に付けてそうな自分に気付いてました、苦笑。
つかあれシーインでした。
勘違いしてました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/1a/e5b7712018ffe3c0d103eaec1eb43036_s.jpg)
ユザワヤでインド刺繍リボンとタッセル買いました。
700円ぐらい。
タッセル百円だからリボンは五百円ぐらいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/d5/f26d0e7fd2395d6d97661ae3d4ca1c79_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/f9/e203acd806c13e1f258d276e34aa156a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/cc/74ee1673c4b322e033feaf04efc1da77_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/a6/a81106727e51e1a2fe99056f86c842d6_s.jpg)
550円ランチを正月に食えず仕舞いでしたからリベンジと思って行ったけど、いざビスケット無し550円のメニュー写真を見ると魅力に欠け…
購買意欲が薄れて、迷って二十五年振りにポットパイにして見ました。
デミは初めてです。
悪く無いけど定番白の方が好きかも!
後サイズ感がオヤツ程度に為って来た。
発売当初は大きくて次第に縮んでったのは知ってたけど…小腹用に為って450円。
なかなか高い気がする、苦笑。
オヤツにブラウニー食べました。
此れ気に入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/27/ab5a6aece34171d622a7ede603f4f612_s.jpg)
濡れる気ゼロの白ブロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/df/05c17ef109f4995bd2a7b93f5d27a471_s.jpg)
スタバに寄ろうとも思いましたが、さっさと帰るBBA。
明日は仕事で憂鬱です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/03/b0581cd79321114bb52f1199e2612620_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/03/788b27da225a08d80e4b35a80b1ab52d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/49/5350000df6033436ff037a395d6801ba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/59/b476e37b85c31f82fdef92f422d30f51_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/8e/e99501a5cc708adbb9052b5a58d30e0a_s.jpg)
帰宅して御茶点てました。22。
可愛いにゃんず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/d7/18cb3333d5f457b8cf4be5b4fb2aa53d_s.jpg)
晩御飯焼ガツ。
何時もの薬局で買ったミニハムぐらいの厚み五ミリ肉では無くてスーパーの厚み一センチのカツを焼きました。
解凍段階で煮えてた気もするが、パン粉こんがり焼きました。焦活。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/0c/9f699d8ce865986d63cf67f5e6c08855_s.jpg)
買った時からタグを切らねばと思いながら、漸く先程切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/02/75789681e73593dd721850138e5633b5_s.jpg)
ユザワヤのインド刺繍リボンは此の二本です。
ずっと間違えてて怖いょ、我ながら耄碌がガチで引くわ。
ユザワヤタッセルはピンの方が楽です。
何かプラ板とかで根付差し板作れば良いのか、まぁピンで足りるか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/ce/6df8e3a6f313c243f28dad30c921c46f_s.jpg)
永遠にシルバーの半衿で済ませる気がしたから観念して剥がした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/ac/512b7026391eb9c776965f30e4befaac_s.jpg)
オヤツ。
御茶はイエローラベル。