![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/54/f7d0eda556b63ace4ede6c4e301811ff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/e8/d20cda919e5b9cf9adc1d9e313f0b42f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/32/4443f55f35b97cd6e1d87d4365008299_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/fc/2a68e3d45b8155c21c80cb70969c8194_s.jpg)
ハンバーグ食べて来ました、1200円。
普通に食べ易く美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/79/0cfc022574f92e03dc6374ffb1077f11_s.jpg)
着物と帯のタイムが一緒に為って仕舞いました、苦笑。
30分以内だからまぁ良いか!
脱衣タイムも入ってるから其れを外せば26分台です、苦笑。
まぁ着物と帯で14分だから普通になかなか遅いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/73/e9fac5766018a35108fa768a2c91c49f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/0e/31e3d4b6baf299565ffaadd5f6282578_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/61/9103145926906b55daa6ca216db210f4_s.jpg)
太鼓がギリでした、手を短か目にするの忘れました。
直したので試しました、まぁ以前よりも改善したけど元々の帯が少し短いですからね。二重巻けるからわざわざ直しません。
此のポリ良く着るよね、苦笑。
頭はシーイン白の縁取りにしました。
コーデは…#リメーク帯コーデですね。
鞄は美沙子ちゃんの茶にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/1b/f6e45d6145ba74d8c3de86a644a8003d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/ae/f8d0bd6219a762e1bf40da144a07ecdc_s.jpg)
椿は終わったのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/e9/5aa88b260eb73c64eb72f870e3562c12_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/0c/867312e086d66e9afacf403033181b32_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/dd/014abfc8edbeafa4841cf58068cfc293_s.jpg)
今日は遅目だったから御菓子は無くて干菓子でした。
此の抹茶チョコ味の甘納豆大好きです。
イベントされてて人が多かったです。
御茶は確か賓水園の千代昔だと思ったけど、違うかもしれん。自信無いです、凄く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/22/09bed3da0803c6fdd869da8c945fd79f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/ff/fd41e4f95ef82c1eef14e466c88c03b1_s.jpg)
逆光ショットが好きなBBA。
人が多いから早目に退散しました。
何時も私が行くと空いて来るのに珍しく混んで来てたから御一人様はさっさと帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/c6/da306f012c1273b4690d23ba28311d14_s.jpg)
イエローラベル淹れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/c5/e4e87263dfffeb8caf64528e69195629_s.jpg)
晩御飯おじや。
満腹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/a8/ac483aa2a84a256bbddc56f1888e930a_s.jpg)
アイス食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/06/7a3128bf100a110d8dce6e9b2a967be1_s.jpg)
ビオ買ったの忘れてた。
今食べてるチョコが凄く不味いです、準チョコかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/dc/c0ba076ad2167d2277299a54b826c974_s.jpg)
#リメーク帯コーデ
一応此れで完結にします、苦笑。
何か当たり前だけど凄く気軽に使えて良いけど、初めてだから柄選びが偏ってたので…ちょっと難点!?其れ(リメーク帯コーデ)ばかりしてると使える着物も必然偏ります。
使え無い帯が使える様に為るのは凄く良いと思います。
まぁわざわざ材料用帯(←安いけどね!)買い始めたので、其の点は良し悪し微妙です。ムキに為って遣り過ぎも良く無いから程々に…でも嵌ると何個か気が済む迄作りたい性質なんだよね、苦笑。凝り性ですから…
縫い付ける布の選別はちゃんとした方が良いと思うけど、最初は良く分からんから失敗するのも勉強って前向きぶって敢えて楽観的に思うしか無いです。ま、其れしか無いです。
単に気の持ち様だでょ。
自己満だから!
滑る布は余り選ば無い方が良いです、苦笑。
締める時に死ぬ程締めるとか、帯板の色を帯に合わせるとか、クリップ等で留めるとか対策を講じるのが一々面倒な場合は避ける方が早いです。
ぁ、小さい文字使うのも年寄り臭いらしいですから今後も気兼無くドシドシ使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/77/6b51ae64a3f156205b395093e15486e9_s.jpg)
自染帯揚、緑と青で迷う。
此の燻紫は故妹にプレゼントしたけど着無いと言われたので自主練で結構使いましたが外に着て行った事は無い様な気がしたから一度着て出掛け様と思い出しましたね。
要らんなら好きな色を買えば良かったなぁと腹が立ったけど、私も要らん世話だったなと少し反省しました。