ささやか きゃらこ

文章を作る練習も兼ねて
普段のあれこれをここに綴っています。
よろしくお願いします。

ひな祭り ~平成最後なのに~

2019年04月07日 | 日々のこと
うちのおひな様、
なかなかの年代物じゃないですか?



箱の裏書には “大正〇年求メ” の文字があります。
いう程昔じゃないですかね
でも近々令和になる事も考えれば
大正 昭和 平成 令和
と4つの時代飾り続けられてきた
って事に、来年からはなりますからね。
来年からは・・・
ええ、来年も飾りますよ

私の住んでいるあたりは
4月2・3日がひな祭りなので
一般的な世の中とは1ヶ月ずれますね。
旧家や観光協会などの
それこそうちのとは比べ物にならない程昔の
享保雛とかの展示があり
いろんな露店なんかも並ぶので
毎年ひな餅だったり
どんどん焼きだったり
通り沿いにあるお菓子屋さん(おいしい)の出店の
この時限定のドーナツだったり
なにかしら買いに行ったりするんですけど
今年は二日間とも
雪は降るし風は強いし寒いし
たぶん、たぶんですけど
さみしいひな祭りだった事でしょう
私も足が向きませんでした・・・

そんなの、我が家では初めてかもしれません。
会社から帰宅の夫も
拍子抜けしていました。

毎年お祭りの2日間のうち
1回は雪が降る事が多いんです。
でも、積雪はあまりないんですけど
2日の朝は20㎝位積もっていて
降ってもいたので
露店は大変だろうなぁと。
寒の戻りは
ほんのり春を感じてしまっている分
寒く感じてしまいますね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿