“1000000人のキャンドルナイト”
私はこのイベントを知りませんでした。
たまたま このフォトチャンネルを見かけて
調べてみたところです。
写真はホントに綺麗で
ひとつひとつの灯りが心にしみ込んでくるようです。
イベントの趣旨を知ったら なおさらです。
アースデイにできるだけの電気を消す。
その活動は知っていましたが それとは別です。
“1000000人のキャンドルナイト”は夏至と冬至。
. . . 本文を読む
“縮景園”という所のようです。
もちろん 私の撮影ではありません。
先日 紹介させていただいたのと同じ方です。
本当にキレイだなぁ と感心しながら
見ていました。
暑い毎日ですが少し涼めます
今日も 紹介させていただきます
. . . 本文を読む
また あじさいのお話なのぉ!?
って思われそうですが はい そうです!!
あじさい19連発です。
これは私が撮った写真ではありません。
昨日のブログに載せた写真が
私が携帯電話のカメラ機能で撮ったもの。
明らかに違うので 見比べるまでもないですよ
「康徳寺」というところらしいです。
もしかしたら広島県にあるのでしょうか!?
タイトルは「紫陽花Ⅱ」です。
先日貼らせていただいた「紫陽花Ⅲ」と
同じ . . . 本文を読む
雨にぬれています。
しずく 落ちそうです。
イキイキとしていて とてもキレイです。
こういう紫陽花 大好きです。
私が撮影したわけではないのですけど
こんなステキな写真は
たくさんの方の目に触れてほしいのです
ぜひ ご覧いただきたいのです。。
「紫陽花Ⅲ」
“三景園”とだけ概要には記されています。
どこなのでしょう!?
. . . 本文を読む
私が住む所では 紫陽花の季節はこれから。
紫陽花大好きな私としては楽しみな季節
春 桜が咲くのを心待ちにしていたけど
その時と 同じ心境かも
また紫陽花だけの しかもあまり見かけない種類の花の
フォトアルバムを見つけたので 貼っちゃいます
“チャンネル概要”に書いてあったことを少しご紹介!!
園芸店でも余り見掛けないものを。
埼玉県熊谷市永井太田の「能護寺」と
所沢市の「神明社」での撮影。
. . . 本文を読む
私が住んでいるところもいよいよ入梅です。
ますます あじさいがキレイになる季節ですねぇ
余談ですが
“つゆいり”変換で“入梅”って初めて知りました
という訳で
あじさいの20連発のフォトチャンネルを見つけたので
貼っちゃいます
“松山総合公園”という所らしいです。
どこなのでしょうか!?
とっても キレイです。すばらしい!!
スライドショーで見てみてください
雨にぬれてるあじさいってのもまたよ . . . 本文を読む
とてもステキなフォトアルバムを見つけました
私の好きな あじさいやききょうも入っています。
他のお花もすっごいキレイで見とれてしまいました
たまには こんな記事もいいかなと。
私もこういう写真 撮ってみたいですね
ユメのまたユメですけど
. . . 本文を読む