ささやか きゃらこ

文章を作る練習も兼ねて
普段のあれこれをここに綴っています。
よろしくお願いします。

水質浄化作用♫ でも酸素補給が・・・

2013年07月15日 | 日々のこと
 

先日2匹いたウチの金魚が1匹になっちゃった時
水草を捨てたので金魚鉢の中がいっきにさみしくなりました・・・
酸素も発生しなくなっちゃうし買わなきゃ。

今まで入れてたのは“カモンバ”っていうみたい。
どんどん伸びるので
食べた跡がある所から下はちぎって捨ててました。
でも最近あんまり伸びなくなって・・・
なにかが変わっちゃったんですかねぇ

私がバイトに行ってる間に金魚鉢に“ほてい草”が!!
写真の奥の方の草。根っこが長~いのです。
うきだまも写ってます。
つっついて遊んでます(左の写真)
喜んでくれてる!?

ほてい草には水を濾過してくれる働きがあるようなので
水の交換回数を減らせるかも
でも葉っぱ部分が水面より上にあるから
せっかく光合成で発生した酸素は
水中じゃなくて空気中へ・・・

カモンバかアナカリス、買ってこなきゃ

ついでに 去年の金魚たちの写真
http://blog.goo.ne.jp/choconn/e/ba94dba6b1ec0baf6882d8a4f4821ab2
大きくなったなぁ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿