山形県には“最上三十三観音”というのがあります。
観音様33ヵ所に番外1ヶ所だったかな!?
私は経験ないですが 1番から巡拝するようです。
ご先祖様の供養をしながら お札を貼っていきます。
願い事 日付(○年○月吉日) 氏名 年齢 住所
などを記入するようです。
何回目の巡拝かも書いてあり 札の色が違います。
例えば金紙には「百十九回」と書いてあるので
この方は過去に34ヵ所を118回巡拝しているって事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0b/b702a7a754fe374c9ae7e6368b8bbbf2.jpg)
※個人情報にはモザイクかけてます。
巡回とは別で お参りに行った際にそのお札は
はがして持ち帰っていいそうです。
御守りになるらしいのです。
今日 義母上と義弟くんがお参りに行って
「お札いっぱいあったからもらってきた」と
テンションup
で帰って来ました。
写真の2枚は私にくれたものです。金色と紫のお札。
何回以上は何色って決まっているのですが私には・・・
でも、どちらも貴重で 特に金は最終的な色のはず。
紫は交通安全のご利益(今日知った)で
金はオールマイティなご利益。
私は 最強アイテムを手に入れたらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
観音様33ヵ所に番外1ヶ所だったかな!?
私は経験ないですが 1番から巡拝するようです。
ご先祖様の供養をしながら お札を貼っていきます。
願い事 日付(○年○月吉日) 氏名 年齢 住所
などを記入するようです。
何回目の巡拝かも書いてあり 札の色が違います。
例えば金紙には「百十九回」と書いてあるので
この方は過去に34ヵ所を118回巡拝しているって事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0b/b702a7a754fe374c9ae7e6368b8bbbf2.jpg)
※個人情報にはモザイクかけてます。
巡回とは別で お参りに行った際にそのお札は
はがして持ち帰っていいそうです。
御守りになるらしいのです。
今日 義母上と義弟くんがお参りに行って
「お札いっぱいあったからもらってきた」と
テンションup
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
写真の2枚は私にくれたものです。金色と紫のお札。
何回以上は何色って決まっているのですが私には・・・
でも、どちらも貴重で 特に金は最終的な色のはず。
紫は交通安全のご利益(今日知った)で
金はオールマイティなご利益。
私は 最強アイテムを手に入れたらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます