☆ JE1CKA ☆

JE1CKA/KH0AMの活動情報

IC-7610/N1MM+の設定

2022-07-02 09:38:34 | N1MM+ロガー

現在設定中につきリンク集です

Updateの方法は取扱説明書(最新版IC-7610_JPN_IM_9.PDF)の
[16-1] ファームアップ ■ファームウェアの更新 を参照してください。
IC-7610 V1.06ファームウェア 
IC-7610 V1.30ファームウェア 


1.SDカード又はUSBメモリー(以下デバイス)を7610本体でフォーマット
1-1.PCにて、そのデバイスに解凍したファームウエアをフォルダー(7610_106及び7610_130)毎コピーする
1-2.7610に上記のデバイスを挿入
1-3.MENU -> SET -> SDカード/USBメモリー
1-4.画面のファームアップをタッチ
1-5.画面を▽キーで最後まで表示し 『はい』をタッチ
1-6.7610_106 をタッチ
1-7.▽キーで最後まで表示し 
  ファームウェアを書き換えますか? 『はい』を長押し
1-8.『ファームウェアの書換えが完了しました』と表示され、完了後に再起動されます。

V1.30へのアップデートは同じ手順で、『7610_130』
2022-04-08: 1.06アップデート後1.30へアップデート完了

USBドライバーのインストール
参照:USBドライバーのインストール
インストールの準備
 1.IC-7610の電源オフ
 2.PCとのUSBケーブルは外す
 3.USBドライバー(Ver.1.30: CD-301501-004.zip 2018-06-07) のダウンロード
インストール
Windows10 X64なので、CP210xVCPInstaller_x64.exe をダブルクリック
数秒でインストールが完了し完了画面が表示されます。

但し、この時点では未だデバイスドライバーの組込みが完了した訳ではなく、IC-7610とUSBケーブルを接続した時点でデバイスマネージャーでCP210xのポートが2つ確認出来るようになります。

N1MM+の設定

デバイスマネージャーで各ポートのプロパティを確認してください。
他の方の情報ではPort A/Bと表示されている物が有るようですが、1.30ですと2つのポートの違いは #0002/0003となっています。
どちらがCAT用かは上記の各ポートの詳細を確認すると、以下の様に表示されます。
  "CP210x USB to UART Bridege(COM14)"
   値: "USB\VID_...\IC-7610_..."
 "CP210x USB to UART Bridege(COM15)"
   値: "...CP210x USB to UART Bridege
値に"IC-7610"が含まれている方がリグコントロール用、他方がCW/RTTY/PTTの設定用です。  

N1MM→Config→Configure Port,...→Hardware でポートの設定をします。
私の場合は、COM15(#0003)がCAT用でした。
以下の設定で7610の周波数等がN1MMに読み込まれるようになりました。

USBポートを利用してのCW(RTTY)/PTTは7610の内部設定を以下のように変更します。
MENU→SET→外部端子→USB SEND/キーイング
USB SEND:           USB1(B)RTS (PTT)
USB キーイング: USB1(B)DTR (CW)
USB キーイング: USB1(B)DTR (RTTY)

N1MMのCOM14(USB1)の設定を下記の通り、DTR=CW, RTS=PTTに設定します

      

2022-04-09 ここまで設定してJIDX CWコンテストに参加
2022-04-10 特に支障なく30時間CWコンテストに参加

N1MM+のボイスメモリーの設定
ボイスメモリー用にIC-7610のUSB入力の設定
MENU → SET → 外部端子 → 変調入力 → 変調入力(DATA OFF)
 『MIC, USB』 を選択
これで、USB MODEの際に、N1MM+のファンクションキーに設定された*.WAVファイルの再生と、MIC入力が可能となります。
当然、WAVファイル再生中にはマイク入力はオフになっています。 (2022-07-02追記)

画像は後程

DIGI-SELの効果

ローバンドでOVFがチラチラ気になるのでDIGI-SELをONにしたままハイバンドも運用していました。DIGI-SELを入れるとプリアンプ(P.AMP1/2)が使用できません。28の弱い信号を聴く時には、やはりプリアンプを入れた方が楽です。しかし、プリアンプオフの状態でDIGI-SEL ON/OFFでは下図のようにノイズレベルが格段に違うんですね。バンド外のノイズがDIGI-SELによって取り除かれるという事でしょうか?S/Nが良いのは(バンドとコンディションに寄るけど)DIGI-SELを入れた方ですね。

 

HDSDR+CWSkimmerの設定

HDSDRで7610のI/Q信号を使用するためには、高速なUSB3.0を使用する必要が有ります。このUSBドライバーパッケージが "HDSDR用USB I/Qパッケージ" です。しかし、使用しているPCではUSB3.0がサポートされていないため、この設定はPCを更新してからのお楽しみとなります。

HDSDR用USB I/Qパッケージ 

IC-7610をHDSDRで使用するには

N1MM+FLdigi for CW decode

Null-modem emulatoR(com0com)

IC7610とHDSDRとCWSKIMMERの連携の説明書 

IC-7610のIQ出力を利用しCW Skimmerの動作

IC-7610 + HDSDR + CWSkimmer + CtestWin

 

 


N1MM+ Networkの非接続問題

2017-02-19 14:32:33 | N1MM+ロガー
1.8から28MHzまで6バンドをネットワーク接続して、QSOデータ等の共有をしています。全バンドのQSOがどのバンドでも見られ、バンド間のTalkも使えてMultiオペレータ部門参加の際には必須です。
今朝、7MHzのPCがフリーズし、何回か再起動をかけたりしましたが、不安定で他のPC(Windows10)に交換しました。
しかし、それまで接続できていた他のバンドの情報が全く見えなくなりました。Pingは通りますし、ファイル共有も出来ているにも関わらずです。
ファイアウォールを無効にしたり、各PCは外部への接続をしていないため、セキュリティー設定を最低限にしましたが駄目です。
仕方なく、もう1台のPCに交換しましたが、状況は変わりません。7MHzだけN1MM+ネットワークに参加できないのです。2時間ほどあ~だこ~だとやってみましたが、状況に変わりがありません。
JA1KSAが、もう一度全部のPCを再起動してみたら?と提案してくれました。そう言えば過去にも同様の事が有り、仕方なく全てのPCを再起動、N1MM+も立ち上げ直したところ何も無かったかのように、全てのPCのN1MM+ネットワークが機能しているでは有りませんか?

検証する必要はありますが、推察するにいかのようなことだと思います。
N1MM+ネットワークでは、ネットワーク接続を有効にした順にその接続データが保存される。1台のPCを入れ替えたり、ネットワーク障害などが発生すると、保存されたデータと入れ替えたPCが一致せずネットワークに参加できない、ということのようです。
多分、PING等でOSレベルのネットワーク接続が確認できていれば、OSの再起動までは不要で、全てのN1MM+を一旦停止してから順次N1MM+の再起動をすることでネットワーク接続データが更新されて接続できると思われます。
コンテスト終了後、N1MM+の再起動だけで良いのか、OSの再起動まで必要なのか確認してみます。