過去に何回か雲海を見たことがあります。
一番綺麗だったのは、冬に丸山に上った時一面の雲海で感激した事があります。
6&Dの準備に来ていた6月30日、もう夕方に近い時間だったのですが雲海が広がっていました。
タワーに上って撮影すれば、木などが邪魔にならず綺麗に撮影できるのではないかと思い、早速安全ベルトを身につけ22mのタワーに上りました。
西方向 太陽が沈みかけています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/36/277128b7119cfc0e2f1459165d319e40.jpg)
撮影中は気付かなかったのですが左のほうに薄く富士山が写っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2a/5c9dd4ea5e3ea63792209ba911fe828a.jpg)
東、南方向には余り雲海が発生していませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/76/906a1d47b6426e3e21029f308d455ac2.jpg)
一番綺麗だったのは、冬に丸山に上った時一面の雲海で感激した事があります。
6&Dの準備に来ていた6月30日、もう夕方に近い時間だったのですが雲海が広がっていました。
タワーに上って撮影すれば、木などが邪魔にならず綺麗に撮影できるのではないかと思い、早速安全ベルトを身につけ22mのタワーに上りました。
西方向 太陽が沈みかけています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/36/277128b7119cfc0e2f1459165d319e40.jpg)
撮影中は気付かなかったのですが左のほうに薄く富士山が写っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2a/5c9dd4ea5e3ea63792209ba911fe828a.jpg)
東、南方向には余り雲海が発生していませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/76/906a1d47b6426e3e21029f308d455ac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/57/237889e8b6a58abae8e0db468a327272.jpg)