食品ロスとは、まだ食べられるのに、
捨てられてしまう食べ物のこと。
日本の食品ロスは1年間で612万トン。
東京ドームで約5杯分なのだそうだ。
日本の食料自給率は38%。
62%の食料を輸入している。
世界では9人に1人が栄養不足。
日本は沢山輸入して沢山捨ててるわけだ。
食品ロスは減らすべき課題ってわけだ。
しかし。。。
自分は今日も弁当2食分を捨てました。
老父母が食べなかった昨夕の宅配弁当。
昨日の午前中。
老父母宅で宅配弁当を受け取って。
「夕食」と書いた紙を貼って。
老母と一緒に冷蔵庫に入れて。
食事の買い物は要らんと念押しして。
にもかかわらず。
老母は夕方に買い物へ行ったらしい。
いなりと巻きずしを買ったらしい。
本人はさっぱり覚えてない。
買い物レシートから判るだけだ。
まあ、ええわ。お手上げや。
食品ロスがなんぼのもんじゃい!