新しいブログのデザイン、皆さん、褒めてくださってありがとうございました~
お世辞だとしても嬉しかったです
さてさて。
その皆様に褒めて頂いたブログのデザインの写真。
あの写真のあとには、続きがあったのですよ。(写真になると、ふつ~の写真なんだけどね~)

「兄ちゃんのでべそ~♪オマエのかーちゃん見てみたい~」
「オマエのかーちゃんと一緒じゃ~!!」

「ボクのキリママはでべそちゃうでつよー
」
「オマエが言うたんやろー
」
「ふぅ~
やれやれ
付き合いきれん。。。同じ母親から産まれたくせに」
隣でこづきあいが始まったのでありました~
こんな感じで兄にちょっかいをかけるレオーネ。

ヨシっちがお風呂のお湯を溜め始めると、お湯が溜まっていくのを楽しみに赤白兄弟は見に行くのですが、
フタの上からロッソを下のお湯の中へ突き落とそうと、何度も頭を押さえていたようです
悪じゃの~
そして、
ブログのカスタマイズで精一杯だったアタシが、疲れたのでリビングに戻ってみると、、、
ロッソがベランダにいるではありませんかーーーーーーーーーーーーーーーー









洗濯物を干した後、確実に網戸はしめたのですよ。
あの日、何か嫌な予感がして閉めたのを確認したので間違いありません
なのに、なのに、ベランダに出た事のないロッソがベランダに
ちゅう事は、一番外が怖いロッソが出ているのだから、あとのチャオとレオーネが出てないわけがない
チャオは、アタシの姿を見るなり、走って素早く部屋に戻ってきました。怒られるのわかってるからね。
あとは、末っ子のみ・・・・・
落ちてたらど~しよ~
バクバクでしたよー。レオーネが落ちてたら・・・落ちてたら・・・とドキドキしながら
まずロッソを捕まえ、レオーネがどこにいるか探したら、やっぱり手すりがあるとこに30cmくらいの塀があるんですが
そこに乗ってました
そこから身を乗り出して落ちちゃったネコちゃんがいるらしいの。だからね、ウチは出さないようにしてるんだけどぉ。
出ちゃったのね。出ちゃったのね。
両手にロッソとレオーネを抱いて部屋に戻りました~。
こういうとき騒ぐとあの子達がパニックになってはいけないので、大声はだしません。
なんせレオーネは一番ビビリなので、平然を装い抱きかかえましたよ~。
このあと、誰が網戸を開けたのか証拠をつかむ為に張り込んだのですが

「ど~したんでつか?ボクはなんにもしませんよ~。いいお天気でつね~あったかいでつー」
「オレらはな~、そこが10cmくらい開いてたから出て行ってんな~。」

「うん。あまりにもベランダがお日様で気持ち良さそうだったからつられて~」
やっぱり、そうよね。犯人猫はアイツよね

「ママはパソコンしに行ったでつかね?」

「シャッシャッシャッ!!」

「少し開いたら顔を突っ込むのがコツでつ~」
「コラーーーーーーーーーーーーーーーーッ
やっぱりレオーネかーーーーーーーーーーーー
」
困りました困りました~。
今まで網戸は開ける子はいなかったのですよ~。
どうして開けちゃったのでしょう~。
マンションの隣には抜けて行けないようにしているので、問題は落ちないかだけなんですが、
落ちたらホンマ取り返しがつきませんからねー。網戸ストッパーかな~。
窓が大きいので上が届かないんですよね~。もう少し調べようっと。
ロッソが外に出てるの写真におさめれば良かったと後で思いましたが、そんな余裕がありませんでしたわ~
一度味をしめてしまったので、網戸にして窓を開けると、何度かレオーネが開けようとしているのを目撃し止めました。
ホント、味しめさせてしまったわ~。
ロッソの事、う○ちと言いましたが、引き戸を一番上手く早く開けれるのはロッソです。
次はレオーネ。チャオが一番下手っぴなんですよ~。
チョットまた寒さがもどりましたね。
気温の変化に体調崩さないようにご注意くださいね~。
それでは良い週末を~
網戸開けないで~の願いが届きますように
ポチッとヨロシクです。
にほんブログ村
本日もご訪問ありがとうございました
前回もコメントありがとうございました~
アイシスちゃまのママちゃま~、ウチはね、Windowsの時はPhotoshopだったんだけど、
Macになってからは、ピクセルメーターっちゅうのを入れています。Photoshopよりも安いのよ~。
この絵みたいなんも、ボタン一つでこんなになったよ~。でもさ、ママちゃまは手で上手にかけるからいいじゃ~ん
まつぼっくりさーん。ヘッダーの写真(絵)動かさないと見えないですか
その画面に合わせる。って言う設定にしているはずなのですが、小さくなってないんですね。すみません
ipadや、iphoneで見ると、その画面にあった大きさに変わってるので大丈夫かと思っていました~
すみませ~ん
赤、ビックリマークとか絵文字の赤はあまり光らないのに、ロッソの台詞になると光った感じで
確かに読みにくいかも~。困ったな~。
ピンクにするってのもねー。女の子みたいだし~。チカチカしちゃうかもで、すみませ~ん
kai-mamaさんの写真、ホンマ、ステキでしょ~。
ホント、カメラ教えてほしいくらいよ~。感性がいいってホントうらやましいわ~。
あの方程式みたいなの、HTMLって言うんだね。その文字はよく見るよ。
ブログの編集機能の所にも書いてるけど開いた事がないわ。方程式みたいなんの。って思わなかったわ。
みんな、よく知ってるね~。うんうん。すごいわ~。
akiraさんに聞けば良かったんだねー
そっかそっか。akiraさんってば、あのへんてこりんなわけわかめの方程式を自分で作っちゃう事できる
お仕事なんだよねー。来てもらって直に教えてもらわんと理解できんからね~。またヨロシクお願いしま~す

お世辞だとしても嬉しかったです

さてさて。
その皆様に褒めて頂いたブログのデザインの写真。
あの写真のあとには、続きがあったのですよ。(写真になると、ふつ~の写真なんだけどね~)

「兄ちゃんのでべそ~♪オマエのかーちゃん見てみたい~」
「オマエのかーちゃんと一緒じゃ~!!」

「ボクのキリママはでべそちゃうでつよー

「オマエが言うたんやろー

「ふぅ~


隣でこづきあいが始まったのでありました~

こんな感じで兄にちょっかいをかけるレオーネ。

ヨシっちがお風呂のお湯を溜め始めると、お湯が溜まっていくのを楽しみに赤白兄弟は見に行くのですが、
フタの上からロッソを下のお湯の中へ突き落とそうと、何度も頭を押さえていたようです

悪じゃの~

そして、
ブログのカスタマイズで精一杯だったアタシが、疲れたのでリビングに戻ってみると、、、
ロッソがベランダにいるではありませんかーーーーーーーーーーーーーーーー










洗濯物を干した後、確実に網戸はしめたのですよ。
あの日、何か嫌な予感がして閉めたのを確認したので間違いありません

なのに、なのに、ベランダに出た事のないロッソがベランダに

ちゅう事は、一番外が怖いロッソが出ているのだから、あとのチャオとレオーネが出てないわけがない

チャオは、アタシの姿を見るなり、走って素早く部屋に戻ってきました。怒られるのわかってるからね。
あとは、末っ子のみ・・・・・
落ちてたらど~しよ~

バクバクでしたよー。レオーネが落ちてたら・・・落ちてたら・・・とドキドキしながら
まずロッソを捕まえ、レオーネがどこにいるか探したら、やっぱり手すりがあるとこに30cmくらいの塀があるんですが
そこに乗ってました

そこから身を乗り出して落ちちゃったネコちゃんがいるらしいの。だからね、ウチは出さないようにしてるんだけどぉ。
出ちゃったのね。出ちゃったのね。
両手にロッソとレオーネを抱いて部屋に戻りました~。
こういうとき騒ぐとあの子達がパニックになってはいけないので、大声はだしません。
なんせレオーネは一番ビビリなので、平然を装い抱きかかえましたよ~。
このあと、誰が網戸を開けたのか証拠をつかむ為に張り込んだのですが

「ど~したんでつか?ボクはなんにもしませんよ~。いいお天気でつね~あったかいでつー」
「オレらはな~、そこが10cmくらい開いてたから出て行ってんな~。」

「うん。あまりにもベランダがお日様で気持ち良さそうだったからつられて~」
やっぱり、そうよね。犯


「ママはパソコンしに行ったでつかね?」

「シャッシャッシャッ!!」

「少し開いたら顔を突っ込むのがコツでつ~」
「コラーーーーーーーーーーーーーーーーッ



困りました困りました~。
今まで網戸は開ける子はいなかったのですよ~。
どうして開けちゃったのでしょう~。
マンションの隣には抜けて行けないようにしているので、問題は落ちないかだけなんですが、
落ちたらホンマ取り返しがつきませんからねー。網戸ストッパーかな~。
窓が大きいので上が届かないんですよね~。もう少し調べようっと。
ロッソが外に出てるの写真におさめれば良かったと後で思いましたが、そんな余裕がありませんでしたわ~

一度味をしめてしまったので、網戸にして窓を開けると、何度かレオーネが開けようとしているのを目撃し止めました。
ホント、味しめさせてしまったわ~。
ロッソの事、う○ちと言いましたが、引き戸を一番上手く早く開けれるのはロッソです。
次はレオーネ。チャオが一番下手っぴなんですよ~。
チョットまた寒さがもどりましたね。
気温の変化に体調崩さないようにご注意くださいね~。
それでは良い週末を~

網戸開けないで~の願いが届きますように
ポチッとヨロシクです。

本日もご訪問ありがとうございました

前回もコメントありがとうございました~

アイシスちゃまのママちゃま~、ウチはね、Windowsの時はPhotoshopだったんだけど、
Macになってからは、ピクセルメーターっちゅうのを入れています。Photoshopよりも安いのよ~。
この絵みたいなんも、ボタン一つでこんなになったよ~。でもさ、ママちゃまは手で上手にかけるからいいじゃ~ん

まつぼっくりさーん。ヘッダーの写真(絵)動かさないと見えないですか

その画面に合わせる。って言う設定にしているはずなのですが、小さくなってないんですね。すみません

ipadや、iphoneで見ると、その画面にあった大きさに変わってるので大丈夫かと思っていました~

すみませ~ん

赤、ビックリマークとか絵文字の赤はあまり光らないのに、ロッソの台詞になると光った感じで
確かに読みにくいかも~。困ったな~。
ピンクにするってのもねー。女の子みたいだし~。チカチカしちゃうかもで、すみませ~ん

kai-mamaさんの写真、ホンマ、ステキでしょ~。
ホント、カメラ教えてほしいくらいよ~。感性がいいってホントうらやましいわ~。
あの方程式みたいなの、HTMLって言うんだね。その文字はよく見るよ。
ブログの編集機能の所にも書いてるけど開いた事がないわ。方程式みたいなんの。って思わなかったわ。
みんな、よく知ってるね~。うんうん。すごいわ~。
akiraさんに聞けば良かったんだねー

そっかそっか。akiraさんってば、あのへんてこりんなわけわかめの方程式を自分で作っちゃう事できる
お仕事なんだよねー。来てもらって直に教えてもらわんと理解できんからね~。またヨロシクお願いしま~す
