アビマックス/ABYMAX

~アビシニアンCiao & Rosso & Leone との家族日記~

怒ってやった!

2014-04-12 16:52:27 | Ciao&Rosso&Leone
こんにちは~。

前回のオモチャ、歯磨き期待できるかと思いきや、
あの子達、もう興味ナッシングなんですけどぉーーーーーーーーーーーーー
どーゆう事でしょうか~。
これじゃあ、毎日歯磨きかねて遊ぶなんてできないじゃな~い
やっぱ、すぐ飽きちゃうのねぇ・・・



最近、ホンマ、あの子達の抜け毛も半端なくおおい
早く生え変わってくれるとえぇねんけど、チャオなんて、毎年夏本番になるまで
すっきりしません。

この前、あびぞうさんが来てくださった前の日に、ロッソとレオーネはシャンプーしたのですが、
チャオはまだでした~。

なので、


「今日は風がまだ冷たいな~」

なんてチャオをひょいっと抱いて逃走
いや、逃走ではなく、お風呂場へ連れて行き、シャンプー致しました。

いやいや、年々、チャオの叫び声はひどくなっていっている気がする・・・
いつか、アタシは自分の血を見る事になるのだろうかね・・・・・
しかし、声はすごかったものの、アタシは負傷することなく、終わりました。


「なんちゅう日や今日いて座は最下位やったんちゃうか!?」

「ゴメン、知らんわ~



バリアングルがないニコンD7000。仕方がないので、適当撮影


「ホンマ、仕事が増えるやないかぺーろぺろ。」


このあと、ご褒美にオヤツをあげましたよ



「ボクも耳掃除と鼻くちょ掃除したので、オヤツください!!」

ロッソは、ホンマにケアのしやすい子~。
ネコと初めて暮らすヒトは、ロッソのような子にするといいですよ~。
あっ、でもロッソは譲りませ~ん。あしからず。。。ほほほっ



アタシの人差し指の左側、耳の付け根のところにかさぶた見えますか

ロッソね、ここ何ヶ月もかさぶたがあるんですよ。
出来ては乾いて、キレイになってはまた出来る。みたいな

ロッソは小さい頃から、たぶん、アレルギー体質があるのではないかと思っている母です。
でもロッソの場合、呼吸器系に出そう(喘息とかね)な気がするので、注意しているつもりですが、
皮膚もやっぱり出るよね。
だって、アタシもIGEが高くてアレルギー体質なので、ロッソの気持ちがよくわかるわ。
たぶん、同じ感じなんだろうな~。と思っているのです。
症状がヒドくならなければ、どれも様子見でいい症状です。
かさぶたも、これ以上広がらないし、左側の耳はもっと注意してみないとわからないくらいのかさぶたなので、
今は薬等も塗っていません。
軟膏とかも人間のように塗って触らないように。と言ってわかるならば塗りますがね、
舐めちゃうとか、余計に気になって引っ掻くようだと困るので、今は塗っていません。
本猫があまり気にしていないようなので、これ以上広がったり、症状がヒドくならないか
確かめる為にも、ここに一度記録しておきます



「いつの間にか引っ掻いちゃうだよね」の
ロッソにポチッとヨロシクです
にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへ
にほんブログ村
本日もご訪問ありがとうございます




そして、前回もコメントありがとうございます

ホンマ、もし、これで歯磨きするなら、あと2つ買わないとと思ったけど、
無理みたいだわ~
残念。。。

ふくちゃん、ロッソのポチボタン褒めてくれてありがと~





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯磨き効果!?

2014-04-10 14:18:41 | Ciao&Rosso&Leone
こんにちは~

前回のレオーネよもや脱出かの記事、ご心配頂きありがとうございますぅ。
ホンマに、網戸ストッパー上手く付かないお家が多いんですね。
って言う事は、もう少し考えてくれればいいのにねぇ。
網戸業界の方々最初っからストッパー付けるとか
だって、ペットと暮らしているお家とか、小さいお子さんがいるお家とかでは必須ですもの~。
もっと消費者の声、聞いてほしいですよね~

そして、FBでkai-mamaさんが、「飛び越えないの」と質問してくださいました。

以前ブログで飛び越えてたのをアップしましたが、ココね

これは、廊下に付けていたので、玄関に入りたくて軽くジャンプして飛び越えてたんですよね~。
でも今は、玄関のドアの所に付けているので、ドアまでの距離は



9.5㎝くらいでしょうか。なので、普段扉を閉めていても間に入っている事はありません。
たぶん、その細さの中に入る事はできても、その細さからジャンプして戻ってくるのが大変なのかもしれません。
ゲイトの幅は1.5㎝なので、ここに飛び乗って待っとくっていうのは、さすがにしていないので、
アタシ達が、ドアを開けるまでは、前に立って待っています。
開けた所で、今の所、だれもゲイトの上に飛び乗って出ようとはした事はありません。
高さは90cmなので、飛び越えようとすれば出来るのだけどね

もうチャオやロッソは玄関の扉を開けても出ようとはしないので、大人になったら落ち着くのでしょうね。
レオーネは今興味津々なお年頃なのでしょう。
レオーネは宅急便のお兄さんやお姉さんが来ると、必ず一緒にお出迎えします。
その時は、頭や手は出さずに一緒にいるんですけどね~。ホンマ、困った子ですわ~。
最終的には、結束バンドでも横に巻いて、格子にするって手もあるかな~。
網戸の方にも同じのを付ける。というのが、今の所有力かも~。

さてさて。

今日のお題は、




まゆおどりシリーズの歯磨きですって

チャオは知っての通り、



このフワフワ付きの耳かきで遊ぶのが大好き

耳かきみたいな形をしているので、遊ぶんじゃないかって期待して買ってみました。
噛み噛みすることで、歯磨き効果があるとか。(まゆがね、歯の汚れ取ってくれるんですって)




なんせ、まゆのなかには、またたびが入っているようなので、またたび大好きロッソも釘付け



でもこのお方に遊んでほしいのでね~。


「チョットおもろそうやん

乗り気か~

「ちょい!いっただき~!!」

「なぬ?


「横取りすんなやーーーーーーーーーーー

こうなってしまえば、もうチャオは引いちゃいます


「ボクのオンステージでつよね!」

仕方がありません





オンステージになっちゃうのね~。って思ったら、



ぷぷぷっ。
ひょこっとロッソが側に来てた~
棚ぼたでいい2ショットが撮れたわ~




この後も



レオーネはシツコイシツコイ。







お腹を見せると動物は負けを表している。と言いますが、


「ボクの辞書には『負け』なんて言葉はないでつ~!!」

らしい 楽しそうです。




ロッソも負けじとやってきますが、


「くんくん・・・・・・・」


「ボクの好きなまたたびよりレオーネの口臭が・・・

そんなのレオーネのお口のニオイするの

もう一度。

ロッソ、遊ぼう~


「クンクン・・・」




臭いらしい


「ボクがくちゃいでつって!?そんなバカな!!だったら・・・」


「あぐぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっ」


「こうやって歯磨きするでつよ~」

うんうん。使い方、間違ってないよ



下までのぞいて遊んでいるので、
その姿を撮ってみた。


「すぅ~っ」

手が出て来た出て来た~。レオの利き手の右や~ん。



かわいい~けど、ホンマはもっと可愛かったのに~。上手く写ってないわ~
あぁ~。正面に構えたらよかったな~。遊ばせながらって難しいね~。



こちらの商品、実はまだ種類があって、



ヒモタイプもあるんですよ~。


手で持ってヒモを振って動かすんだって。どっちがウチの子のタイプかな~。

まだこちらは開けてないので~す。


「ボクは、レオーネ臭のしない、新しいそっちで遊びたいです!プリ~ズ!!」

今晩は夜勤だから、また今度ね



「遊びたい…でもくちゃい…」のロッソに
ポチッとヨロシクです
にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへ
にほんブログ村
本日もご訪問ありがとうございました~





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャバ(外)の空気が吸いてぇ~ってか!?

2014-04-08 23:34:43 | Ciao&Rosso&Leone
こんばんは~。

桜の花びらは半分以上散っちゃって、つつじの花のつぼみがついていますね。
桜ってキレイなだけに、本当にキレイな時間は短い。。。



さて。今日は車の点検日で、車をあずけて、点検が終わった後、
コーナン(ホームセンターね)に行ってきました。

でも、網戸ストッパー、皆さんも言っているように、なかなか自分の家のサッシの隙き間と合わなくて
意味がない場合が多いようで、実際の物を見ても、やはりウチのサッシとも合いそうになく、断念しました。
上と下に付けるって言うても、上、アタシ、届かんしね

で、あびぞうさんのレンガも気になるけど、ベランダに出入りをあまりしない方の窓側には、
突っ張り棒を取り付けたらどぉとヨシっちが言うので、購入。
そして、ペットショップに行って、あの子達の砂とオモチャとオヤツを買い、帰宅しました~。

帰宅すると、いつものように



レオちんお迎え。ご苦労さま~。

いつもこうやって外の空気を吸っているので、時間に余裕がある時は、少し開けておいてあげるんだけど、
あっ、後ろにはロッソもいるよ。

最近、たま~に、こんな事をするようになったんですよ


「スポッ。ボク、顔が小さいんで、簡単に顔でまつよ~」

げっ  この6㎝の柵の間に顔まだ出るんだ
顔が抜けたらネコって通り抜けれるって言うけど、あのお腹はムリよね~


「よいしょっ。」

げっ


「よいしょっよいしょっ。」

げげっ


「あれ!?あれ!?足がつっかえたでつ。」

ほっ


「戻るでつ。戻るでつ。戻るでつよー」

つっかかって、焦ってると思えば、場所を変えて再トライ


「ニョッキ~ン!!」

げげげっ 



もう、前から見たら、出ているようにしか見えんから~


上から見てみましょう。


「ここまではいいんでつよね~。」


「ここ!!ココなんでつよ!!足がね、ひっかかるんでつよ!!」


「惜しいんでつよね~。やっぱりアカンようでつね。」


「他の手を考えるでつ。」

考えなくて宜しいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ど~しちゃったんでしょ~。ベランダと言い、玄関と言い、
春になってお外の陽気がよくなってるから、出たくなったのかな~。
もうすぐワクチンに行くから、そのとき泣かなかったら、お外出たくなったって事だよね~。
でも多分、外は怖くて泣くと思うんだな~。多分、いや、絶対に泣く。


ヨシっちに帰って来てから見せたら、「こんな写真撮ってる場合すぐ怒らな一回抜けれたら味しめるねんで」と
かなり怒られました~
次からはこんな事をし始めた時に厳重注意し、こんな事しないように教育致します
スルッと体までは出れないから、頭出した時に注意して中に入れれば、出られる事はないとは思うんだけどね。




「ボク、ほら、手足が長いでしょ~。
だから足が引っかかって抜けないでつよね~。
チャオ兄ちゃんだったら抜けれるのかな~。
あっ、でも兄ちゃんは頭が入んないでつね


誰もムリです・・・と思わせておこうっと。


「ボクたちは家が好きやから、出て行こうなんて事は考えた事ありません!!」
「そうですそうです!!ここが一番です!!だから早くウマウマください!!」

ほんとぉ~昔、唐草しょって、横浜、行こうとしてへんかったっけ

チャオは、あんなとこ頭突っ込むって事はしないかな~。そんな冒険する年じゃなくなったな
ロッソは、頭は通ってもあのお腹が通らないな



この玄関に取り付けてるの、サッシゲイトっていう名前なんで、もちろん窓にも付けれるのです。
出入り用の窓に付けちゃうか、どうするのかは、悩み中。
今日、網戸にしてみたんですけど、今日は開けようとしなかったな~。早く忘れてくれないかな~。
でも、ふと思い出して開けてしまったら怖いから、やっぱり何か付けるか、レンガ置くかとかしないとな~。


出入りしない窓の方には、





こんな感じで、網戸を突っ張り棒で開けられないようにしました~
こうやって上から見ないと、普通にしてたら見えないのででしょ





まいどまいど、ブログのネタ提供ありがとう
レオーネにポチッとヨロシクです
にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへにほんブログ村
「いいえ、どういたしましてでつ」by Leone
本日もご訪問ありがとうございました


みなさま、前回もコメント本間にありがとうでした~




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクの居場所

2014-04-06 12:37:11 | Ciao&Rosso&Leone
こんにちは~。

桜は春の嵐のような強い風と雨によって、かなり散ってしまいましたね~。
そして今になっての寒の戻り。
ファンヒーターとか、パネルヒーターとか片付けちゃった後だったので、夜寒い~。

今日なんて、夕方から仕事ですけどぉ、自転車で寒いのに、季節柄ダウンとかもう着れないし~、
手袋とか耳当てもできないでしょ~。あぁ、辛いわ
でも、着いたら、むっちゃ暑くて汗かいてるんで、少しの我慢なんですけどねぇ。



前回もコメントありがとうございました~
皆さん、心配してくださって
網戸で過ごす季節になる前に、網戸ストッパーとか、窓につけれる柵のようなもの(玄関につけてるやつね)とかも
考えて買いに行かなくちゃ。ですね~。
あびぞうさんがおススメのレンガ。人はどうやって外にでるんだろ
中かられんがって置いても開いちゃうでしょ外からレンガ置いちゃうと、人も開けれない状態になるんじゃ
レンガの使い方、写真にアップしてぇ~

あっ、ふくちゃんチャオはね、引き戸開けれるよ~。でもチョット下手くそなのよ~。
開ける向きとか考えてないし~。


「おい、レオー!!どらやきベッド兄ちゃんに開けろや~」

「なんででつか!!今ボクが使ってるんでつよ!!」


「向こうに行って~!!」

ロッソの誕生日プレゼントに買った、通称どら焼きベッド(マカロンベッドなんて可愛く呼んでくれる方も居るね~)
ロッソだけでなく、チャオにもレオーネにもとても人気です。
こんな取り合いもよくあること

レオーネをどかしたら、



この方が入っていて







チャオのこういうお茶目な顔がカワイイんだよね~。親ばか

巣箱(穴ぐら)から攻撃する感じ~がお気に入りらしい(これ、皆ね
猫さんって隠れながら手だけで攻撃する感じがたまらなく好きなんですね~。それがまたカワイイんだけど


兄にベッドを取られた次男ロッソは、
隣のお釜ベッドでお休みちう~。でしたが、どら焼きベッドに飽きた長男チャオは・・・


「ロッソ~、日~も当たってきたしな~、場所変われや~。」

「舐~め。舐め~(ど~けどけ~)」

「ワガママな兄貴やな~。ムシムシ~」

なんて言いながら


「元々これはボクのベッドだからね!!」

なんて結局は譲ってあげる



なんだかんだ言っても、今はロッソが一番使ってるよね


「ま・ん・ぞ・く・・・zzz~」

短い首、一生懸命伸ばしてるね~

窓際のベッドは、



こうだったり、



こうだったりと、使うネコさん達は入れ替わったりしているけど、3つベッドがありさえすれば、けんかはありませんね~


チャオは、寝床を周期的に変えると書きましたが、冬の間お気に入りだったくまもんベッドを卒業し、
最近はお釜ベッドでしか寝ません。なので、お釜ベッドで寝ているチャオをベッドごと寝室へ移動します
その代わり、レオーネがくまもんベッドを使って寝ています。
レオーネはくまもんベッド以外では最近、夜寝ないのよ~。一緒に寝てても途中でくまもんベッドへ移動するし。
他の部屋で寝てても、いつの間にか帰って来てくまもんベッドに乗って寝ています
ロッソは相変わらずアタシかヨシっちの足元の羽毛布団の上で寝ています




でも、この並びで寝てる事が一番多いかな
ボクの居場所。ちゃんとあってよかったね
にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへにほんブログ村
本日もご訪問ありがとうございます
ポチッとして頂けると嬉しいです




コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪じゃの~。。。

2014-04-05 00:07:29 | Ciao&Rosso&Leone
新しいブログのデザイン、皆さん、褒めてくださってありがとうございました~
お世辞だとしても嬉しかったです


さてさて。

その皆様に褒めて頂いたブログのデザインの写真。
あの写真のあとには、続きがあったのですよ。(写真になると、ふつ~の写真なんだけどね~)


「兄ちゃんのでべそ~♪オマエのかーちゃん見てみたい~」
「オマエのかーちゃんと一緒じゃ~!!」


「ボクのキリママはでべそちゃうでつよー
「オマエが言うたんやろー
「ふぅ~やれやれ付き合いきれん。。。同じ母親から産まれたくせに」

隣でこづきあいが始まったのでありました~



こんな感じで兄にちょっかいをかけるレオーネ。



ヨシっちがお風呂のお湯を溜め始めると、お湯が溜まっていくのを楽しみに赤白兄弟は見に行くのですが、
フタの上からロッソを下のお湯の中へ突き落とそうと、何度も頭を押さえていたようです

悪じゃの~


そして、

ブログのカスタマイズで精一杯だったアタシが、疲れたのでリビングに戻ってみると、、、

ロッソがベランダにいるではありませんかーーーーーーーーーーーーーーーー

洗濯物を干した後、確実に網戸はしめたのですよ。
あの日、何か嫌な予感がして閉めたのを確認したので間違いありません

なのに、なのに、ベランダに出た事のないロッソがベランダに

ちゅう事は、一番外が怖いロッソが出ているのだから、あとのチャオとレオーネが出てないわけがない

チャオは、アタシの姿を見るなり、走って素早く部屋に戻ってきました。怒られるのわかってるからね。
あとは、末っ子のみ・・・・・
落ちてたらど~しよ~
バクバクでしたよー。レオーネが落ちてたら・・・落ちてたら・・・とドキドキしながら
まずロッソを捕まえ、レオーネがどこにいるか探したら、やっぱり手すりがあるとこに30cmくらいの塀があるんですが
そこに乗ってました
そこから身を乗り出して落ちちゃったネコちゃんがいるらしいの。だからね、ウチは出さないようにしてるんだけどぉ。
出ちゃったのね。出ちゃったのね。
両手にロッソとレオーネを抱いて部屋に戻りました~。

こういうとき騒ぐとあの子達がパニックになってはいけないので、大声はだしません。
なんせレオーネは一番ビビリなので、平然を装い抱きかかえましたよ~。

このあと、誰が網戸を開けたのか証拠をつかむ為に張り込んだのですが


「ど~したんでつか?ボクはなんにもしませんよ~。いいお天気でつね~あったかいでつー」

「オレらはな~、そこが10cmくらい開いてたから出て行ってんな~。」

「うん。あまりにもベランダがお日様で気持ち良さそうだったからつられて~」

やっぱり、そうよね。犯猫はアイツよね


「ママはパソコンしに行ったでつかね?」


「シャッシャッシャッ!!」


「少し開いたら顔を突っ込むのがコツでつ~」


「コラーーーーーーーーーーーーーーーーッやっぱりレオーネかーーーーーーーーーーーー

困りました困りました~。
今まで網戸は開ける子はいなかったのですよ~。
どうして開けちゃったのでしょう~。
マンションの隣には抜けて行けないようにしているので、問題は落ちないかだけなんですが、
落ちたらホンマ取り返しがつきませんからねー。網戸ストッパーかな~。
窓が大きいので上が届かないんですよね~。もう少し調べようっと。

ロッソが外に出てるの写真におさめれば良かったと後で思いましたが、そんな余裕がありませんでしたわ~
一度味をしめてしまったので、網戸にして窓を開けると、何度かレオーネが開けようとしているのを目撃し止めました。
ホント、味しめさせてしまったわ~。

ロッソの事、う○ちと言いましたが、引き戸を一番上手く早く開けれるのはロッソです。
次はレオーネ。チャオが一番下手っぴなんですよ~。

チョットまた寒さがもどりましたね。
気温の変化に体調崩さないようにご注意くださいね~。
それでは良い週末を~



網戸開けないで~の願いが届きますように
ポチッとヨロシクです。
にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへにほんブログ村
本日もご訪問ありがとうございました



前回もコメントありがとうございました~

アイシスちゃまのママちゃま~、ウチはね、Windowsの時はPhotoshopだったんだけど、
Macになってからは、ピクセルメーターっちゅうのを入れています。Photoshopよりも安いのよ~。
この絵みたいなんも、ボタン一つでこんなになったよ~。でもさ、ママちゃまは手で上手にかけるからいいじゃ~ん

まつぼっくりさーん。ヘッダーの写真(絵)動かさないと見えないですか
その画面に合わせる。って言う設定にしているはずなのですが、小さくなってないんですね。すみません
ipadや、iphoneで見ると、その画面にあった大きさに変わってるので大丈夫かと思っていました~
すみませ~ん

赤、ビックリマークとか絵文字の赤はあまり光らないのに、ロッソの台詞になると光った感じで
確かに読みにくいかも~。困ったな~。
ピンクにするってのもねー。女の子みたいだし~。チカチカしちゃうかもで、すみませ~ん

kai-mamaさんの写真、ホンマ、ステキでしょ~。
ホント、カメラ教えてほしいくらいよ~。感性がいいってホントうらやましいわ~。

あの方程式みたいなの、HTMLって言うんだね。その文字はよく見るよ。
ブログの編集機能の所にも書いてるけど開いた事がないわ。方程式みたいなんの。って思わなかったわ。
みんな、よく知ってるね~。うんうん。すごいわ~。

akiraさんに聞けば良かったんだねー
そっかそっか。akiraさんってば、あのへんてこりんなわけわかめの方程式を自分で作っちゃう事できる
お仕事なんだよねー。来てもらって直に教えてもらわんと理解できんからね~。またヨロシクお願いしま~す




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする