レジのおねえさん?(ただいま迷走中)

 旦那の病気がよくなるまで,辛抱の毎日です。
いずれ時期がくれば,パフォーマンスしたいと思います。

マスク

2020-04-01 22:15:30 | Weblog
マスクは、ないの?
と、聞かれて
無いと毎日答えてます。
先月、黒いポリブロピレンの洗えるマスクが段ボールひと箱来ましたが、一週間でなくなりました。
今月も、まだわかりません。
来たら、ブログにUPします。

志村けんさん安らかに

2020-04-01 10:20:38 | Weblog
まさか、亡くなるとは思わなかった。
TVの元気な姿しか浮かばんわ。
リズムネタや楽しいキャラでドリフを盛り上げた。8時だよが終わっても、作り込んだコントは絶妙で見てて楽しかった。どこで流行されたか、話す間もなく亡くなって、本人も無念だと思う。
感染は、拡大するだろう。
家に居ろ‼️
それしかない。

そんなに必要ですか?

2020-03-29 15:26:10 | Weblog
 東京都の感染者数60人超え
うちのお店でレジに並ぶお客様は「トイレットペーパーとか孫に送る。」
と言います。
ここ広島県では、騒動は落ち着いたのに
東京では、何でもかんでもの買い占めが起きたらしいです。
まぁ、こちらもご近所にマツダ関係で海外赴任が多いから
どこにコロナが潜んでいるか
わかりません。
先日、うちの店のトイレットペーパー15個を買い占めた方は
2月末にマスクも20箱買い占めていました。
今度来たら、ひとこと言ってやります。
「そんなに必要ですか?」
てね!

このままでいいのか?

2019-07-24 13:42:22 | Weblog


よしもとの社長さんの会見は、
よしもとに入りたい、
お笑いをやりたいと願う者の希望を打ち砕く会見だった。

私自身ふりかえってみれば、
受かるわけないオーディションに全員合格で芸人としての立場をもらい

舞台に出させて頂いたにもかかわらず、

腕の無さ、報告の遅れから、
当然のごとく活動停止を命じられたのだ。


当時の所長には感謝している。

オーディションの後に、すぐ転勤されたが、

送別会の時「合格を出してすまなかった」
とおっしゃっていた。

私は何でかな?
と、思っていて気にもかけてなかったのですが、

芸人としての活動は制約が多く
舞台のためには
身内の葬式でさえ欠席しなければいけなかったりと
家族との軋轢を生んでしまい活動がうまくいかなくなった。

まぁ、これから、よしもと目指す人は茨の道だと思った方がいい。

私の時もファミリーなんて言うてなかったですよ。
みんな標準語でしゃべってですし
今の上層部の方々と地方では差がありすぎます。

とにかく
当時のオーデションで光っていた方が今もがんばっておられます。

しかし、
地方独自のバラエテイタレントがいるので
彼らが食い込むのは大変です。

もっと会社には推してあげてと思います。