レジのおねえさん?(ただいま迷走中)

 旦那の病気がよくなるまで,辛抱の毎日です。
いずれ時期がくれば,パフォーマンスしたいと思います。

この世界の片隅に アニメもドラマも・・・

2018-07-31 23:51:59 | Weblog
 突然ですが[この世界の片隅に]私は見てます。
日曜劇場で始まると、くれえばんで知りました。

最近のドラマは、主演にジャニーズタレントが多くて、
皆同じ顔に見えるので、〈ファンの方ごめんなさい〉

見ていなかったのですが、

劇場アニメ[この世界の片隅に]を10回以上見に行った私としては、

これは見逃してはいけないと

テレビにかぶりつきで見ています。

ドラマ独自のエピソードも多く、
たとえば、
第三話で主人公すずとその旦那様の周作がデートするシーンでは、
すずが人生で初めてアイスクリームを周作からプレゼントされるのですが
原作では雑炊しかたべていません。

んでも、ひとつのアイスクリームを二人で食べてうれしそうなすずさんに
私もうれしくなって
ちょっと目元がうるっと来ましたわ。

脚本うまいね。

でも、周作をあんなにいい人に書いてもええんかなぁ?

周作はけっこうコンプレックスがあるみたいで、

原作でも、ありゃりゃな事するんですけど・・・

おっと、ネタバレになるのでここでは書きません。

NHKの朝ドラみたいだけど、
日曜の昼とかに再放送したらいいのにね。

東京ではしているらしいよ。

そりゃ、こっちで広島でやるべきじゃろう!!!

劇場アニメも[この世界のそれぞれの片隅に]って

12月に新しく公開するらしいし、

ますます目が離せないね。

集中豪雨のその後

2018-07-18 10:28:46 | Weblog
 お久しぶりです。
我が家は無事でございます。
本庄水源地のおかげで断水もしませんでした。
呉の旧市内でも海軍工廠の跡地とかは断水していませんでした。
[呉駅 イズミ夢タウン 呉共済病院]など
これらはほんの一部で呉の90%は断水でした。
今週から断水が解消されてきています。

呉市南部にある
実家の様子を見に行きましたが、まだ断水です。
なので、
側溝に泥が溜まりましたが、
かたずけはもっと後にします。

最近は真夏なのに山が霞んでいるんです。
これは、熱すぎて山から水蒸気が出ているんです。
この時期は本当はくっきりと山が見えるんですけどね。
そういえば、
7月9日の雨上がりの朝
山々から煙のような茶色い霞みが出て気味が悪かったです。
近くの井戸水は濁ってあぶくが出てきます。
さっきも、雨が降ったら気をつけてと熊野町からの放送か聞こえてきました。


それよりも
今、困っている事は、
大渋滞か゛起こる事です。
広熊道路は
下りも上りも混みこみです。

呉の北の端っこの我が家から
県道31号を通り
呉市内に旦那を送迎しているのですが、
朝7時から9時の間
抜け道として団地内を通っても、
1時間以上かかります。

県道31号まともに通ったら2時間かかりますよ。

ふつうは15分くらいで呉市内中心部なんですけどね。

JRは呉線を9月には復旧させたいそうですが、
後一か月この状態なんですね。

正直しんどい

みんなしんどいのに

言うちゃあイケンかったねぇ

まぁ、

ゆるしてね!!