☆☆Day After Tomorrow☆☆

ノルウェージャフォレストキャットの琥珀と小豆との日常や趣味など

千葉遠征 2日目

2007年10月11日 | 釣り
朝日が登り始めた頃に自衛隊前堤防へ移動。
すでに堤防は多くの釣り人で賑わっていて、先端の方は入る隙間もないほど。
堤防の根元で釣りを開始。
根元は浅い為大型は望めなかったがアジが釣れればいいと考えていた。
だが、アジは釣れず海タナゴやトウゴロウイワシばかり。
妻は、ヨットが停泊しているほうで竿を出していた。すると私の耳元で何か『ブーブー』っと泣き声が聞こえ、見るとカワハギだった。
妻はその後もカワハギをひとりで釣りまくり7・8匹釣っていた

私は相変わらずトウゴロウイワシばかり。
時折海面にナブラが立つが、どうやらトウゴロウイワシのようで凄まじい数がいた。
日が昇ると気温が一気に上昇し、結構暑い。
昼前にこの場を後にして、移動した。

移動した先は前の日に下見した、港。
海は以前として濁っていて、魚がいるかはわからないが釣りを始めた。
ここもトウゴロウイワシが上層を泳いでいるようで、仕掛けを水面付近まで上げるとぴょんぴょんと跳ね回っていた
妻が底でジンタを釣ったので、仕掛けを底まで落としてじっと待つと竿に反応が
上げると待望のアジ(ジンタ)。
その後も底でジンタを13匹釣ることが出来た。
ウルメイワシも廻ってきて数匹を追加

その後、ピクリとも反応がなくなり終了


今回の釣りはこれで終わり。
後は、以前住んでいた木更津へ移動

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釣行 千葉南房総へ | トップ | ☆めちゃ楽しい☆ 本牧海釣り施設 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事