しーさる日記

群馬ローカル駅めぐり


今日も、昨日と同じきっぷで群馬方面へ駅めぐり。

昨日より10分遅い起床。高崎へ向かう路線に乗るために、まず上野へ。その道中、車内に流れる人身事故による高崎線運休の情報。今後の予定で不安になるが、上野に近づくにつれ、再開見込、運転再開と変わっていった。とりあえず、渋川までは予定通りに行けた。

ところが、渋川で乗った列車が中々発車しない。駅放送によると、今朝の人身事故によるダイヤ乱れの影響だとのことで。順調にいっていたのが、事故4時間以上後に響くとはね。結局17分遅れで発車、沼田で40分以上も開けていたので、スケジュールへの影響はあまりなかった。

12時15分、水上に到着。30分以上も時間があったものの、D51を撮影しまくり。昼飯を食う暇もなく、駅前のコンビニで弁当を買った。この先、コンビニが近くにある駅がなかったことを考えると、正しい選択だった。
腹ごなしに昭和村の駅の間を3キロほど徒歩移動。赤城山を右手に、高原を上がったり下がったり。

高崎に戻って、4時前から西の方へ向かって駅巡り開始。峠の釜めしで有名な横川という所へ向かった。こちらも駅の間の高原地帯を徒歩移動。下り坂だけだと思ったら、緩やかな下り坂ときつい上り坂の組み合わせだった。昨日の畦道よりはマシだけど。

18時、磯部で駅巡り終了。少し寂しい温泉街には、「おどるポンポコリン」が流れていた。足湯に浸かる時間がなくて残念。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ぶらり途中下車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事