よりいギター倶楽部!Shamiのブログ

よりいギター倶楽部とシティシステムズのサポートマンがギターやパソコン関連、日々感じたことなど情報発信します。

Chromecast : 好きなもの、大きく、テレビへ。

2014年06月09日 17時51分34秒 | 日記

こんにちは、さっちです。

最近こんなCM見たことないですか?

Chromecast : 好きなもの、大きく、テレビへ。

Chromecast

 

これ、何かというとGoogleが開発したChromecastという製品です。

テレビの HDMI 端子に差し込む小型のメディア ストリーミング端末です。

専用アプリで設定するだけで、スマートフォン、タブレット、ノートパソコンからテレビ番組、動画、音楽など

お気に入りのオンラインコンテンツをテレビ画面に映すことができます。

例えば、Google Play、YouTube、dビデオ、ビデオパス、Chrome ブラウザからの映画、テレビ番組、動画、音楽、写真、

ウェブサイトなど、お気に入りのオンラインコンテンツをテレビでかんたんに楽しめます。

対応アプリ・コンテンツが増えるたびに、自動的に更新していくそうです。


お値段は4,200円(税抜き)です。

今まで単体で使っていたテレビをサブディスプレイとして使用できるのです。

家電であるテレビが、スマートフォンやパソコンと連動するネットワーク端末になるのです。

テレビの新しい活用方法ですね。

ちなみに、スマートフォンやタブレットを使用の方はアプリが必要となります。

アプリを通してChromecastと接続設定を行ってから使用可能となります。

 

数十年前は白黒テレビで家族・ご近所で集まってみんなで見ていたなんて思えない・・・・。

力道山の時代ですね。

さっちは結構古風な女性だということをお分かり頂けますでしょうか?(笑)

でもいつの時代でも変わらない事は、シェアしたいという気持ちですね。

白黒テレビの時はみんなが持っていないからみんなで楽しいことをシェアし、

今は当たり前にあるテレビでやっぱり自分の面白いことをみんなで見れるようにシェア

そのうち、またご近所同士でお醤油のシェアが始まるかもしれません。

時代はめぐると言いますからね(笑)

 

Chromecastぜひ注目してくださいね。