よりいギター倶楽部!Shamiのブログ

よりいギター倶楽部とシティシステムズのサポートマンがギターやパソコン関連、日々感じたことなど情報発信します。

今日は、ペンタトニックスケールのお話・・・^^。

2014年08月29日 13時52分21秒 | 音楽

こんにちは^^

スクール長です。

今日は最近生徒さんや、セッション仲間からスケールの質問が多いので、私なりにまとめてみました。

まずは、ペンタトニックスケールのお話から・・・。

下の図はAマイナーペンタトニックスケールの5フォームを合体した図です(5フレットスタート)↓

質問の多くは連結やソロポジションの移動についてですので、色分けしてありますが・・・

さらに、5フォーム別々に表記すると・・・↓第1フォーム

第2フォーム↓

第3フォーム↓

第4フォーム↓

第5フォーム↓

つまり、一番上の図が1~5フォームの合体図になります。

気がつきましたか?第2フォームはメジャーペンタのスタートフォームですよね。

皆さんもこれを参考にメジャーペンタの連結フォームを書いてみて下さい。

・・・・そうです、メジャーペンタのスタートフォームから3フレット下がったフレットからスタートするとマイナーペンタのスタートフォームになるのです。

※まずはこれを基本にスケールを考えてみて下さいね^^;

スクール長でした!!