くろさん亭、おかわり

土曜日はパン祭り♪その70~パン生地と具の割合(ひげパン)

久々、ムスメが帰省しました。

ひとり、いるだけで、ちょっとにぎやかになった我が家。

そういえば、ハンバーグ、久しぶりに作ったなぁ・・。

さて。

土曜日です。

パン祭りです。

今回は、定期的に食べたくなるパンのお店

「ひげパン」さん。

          

こちらのパン屋さんの特徴は、やはり、具の多さ!

このパンは”レーズンとくるみのライ麦パン”ですが

断面を見てください。

このレーズンの含有量!

そして、表面を見てください。

ライ麦もしっかりと存在をアピールしています。

           

ひとくち食べると、ライ特有の歯ごたえに、レーズンの甘み、そしてくるみの香ばしさが一気に押し寄せてきます。

・・・まあ、ちょっとレーズンが勝っているようにも思えるけど。

とにかく、これだけの具が混ぜ込まれているのですから、手で持つとずっしりと重いのです。

ひげパンさんでは、売り場も厨房も同じ一部屋にあります。

オーブンの暖かさはストーブやエアコンとは別の暖かさを産み出し

パンの焼きあがるよい匂いを部屋の隅々まで満たしているよう。

なんとも幸せな空間♪

           

あ~、美味でした。

今度は、焼きたてのパンを持って、お店の近くの公園へ桜を見に行くことにしましょ。

もうすぐ、三月。

桜のシーズンまで、あと少し。


    
      ひげパン
      熊本県熊本市北区室園町1-2
      ℡096-343-7936
      定休日:月・火・水 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「パン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事